【神話博しまね】よみがえる はじまりの物語

島根県民としては、いえ、日本人としては、ぜひぜひ行っておきたい

 

【神話博しまね】よみがえる はじまりの物語 

 

に行ってきたよ~~~!!!

なんてってたって、今年は、古事記編纂1300年!!

 

1300年前というと、どんな時代だったのでしょうか・・・

 

ちょっとお勉強してみましょう。

時は、8世紀。飛鳥時代が終わって、奈良時代へ。。

 

奈良時代】

710年 平城京に都を移す。(元明天皇が唐の長安にならい奈良に作った都)

    ☆あをによし奈良の都はさく花のにほふがごとく今さかりなり

712年 古事記ができる!(稗田阿礼&太安万侶らによる日本最古の歴史書)

713年 国ごとに「風土記」の編さんが命じられる(日本最古の地理書)

718年 藤原不比等らが「養老律令」をつくる。

720年 日本書紀ができる。

 

歴史や法律と共に、日本が国家としての体制を整えていった時代なのよね。。。

 

 

ということで、

【神話博しまね】よみがえる はじまりの物語 

 

は、こんな感じでしたよ!楽しかったよ!!

夫は、しまねっこの大ファンで、

しまねっこのサンバイザーをもらって、とっても大喜び♪

二人合わせて、年齢100歳を超えているのに、若ぶっています。

(もちろん、古事記1300年には、まったくかないませんが・・)

 

 

ちなみに、2人の写真は、当日来られていた島根県庁の

と~ってもえらい方に、お願いをして、撮って頂きました。。。

ずうずうしくて、すいません。。。

 

またまた、ちなみに、なぜかフードコートには、

ほとんどが、島根のお店やグルメが出店していたのですが、

 

なぜか大分の「鶏天」のお店も・・・。

なつかし~~~。

おいしかった!

500円也。

 

 

でも、なぜここに大分の鶏天が・・。

 

島根と大分のつながりと言えば、私たち夫婦。。。

ではなく、

 

 

ほとんどの神社が、「二拍手」なのに

出雲大社と宇佐八幡宮は「四拍手」なのです。。。

(私は、拍手は多い方が、にぎやかで楽しくていいと思います♪)

 

ということで、出雲大社にお出かけの方は、歩いてすぐですので、

 

【神話博しまね】よみがえる はじまりの物語 

 

行きましょう!!!

 

 

あと、

神話映像館も、カッコ良かったです!

 

写真撮れないので、紹介できませんが、YouTube で

 

「神話博しまね」神話映像館コンセプト映像

 

をどうぞ!

 

 

 

 

 

こんにちは!

かわべまゆみブログです。

ようこそおいでくださいました。

石州犬研究室HPはこちら!

山陰柴犬サニーHPはこちら!

全国に400頭しかいないワン
全国に400頭しかいないワン

夫婦の音楽活動のHPも見てね!

 

◎かわべまゆみへの◎

メッセージはこちらから