2016年

12月

26日

●柴犬のスミレ腺?●

山陰柴犬のサニーが我が家に来て、2週間がたちました。

まだまだ子犬なので、眠っている時間以外は、じっとしていません。

片っぱしから、いろんなものを口に入れて、カジルカジル!はしゃぐはしゃぐ、走る走る、大暴れです!!

おかげで、毎日「コラー!」「マテー!!」「ダメ~~~!!!」の連続。。

 

山陰柴犬は、おとなしくてお品の良い犬が多いのですが、小さい時は、どんな犬も一緒ですね。。。

まあ、このかわいらしい?子犬時代もわずかな期間ですので、大切に過ごしたいものです。

とはいえ「サニー!」というより、ついつい前のワンコの名前とまちがって「ポン!」と呼んでしまいます。

 (夫ともども)

 

ところで、サニーの尻尾には、不思議な模様がついています。

↑↑こんな感じです↑↑

 

前に、山陰柴犬には、白柴や黒柴もいたけれど、個体数が少なく固定化するために、赤柴に特化させたというような話を聞いたことがあります。

 

そこで、私はこの白黒の毛の色は、その名残なのか、もしかしたらミスカラー的なものなのか、子犬だからなのか???とか色々考えたのですが・・・

どちらにしても、可愛いデザインなので気に入ってます♪

 

で、たまたまインスタグラムにこの写真をアップしたところ、フォローしてくださっている方から

これはオオカミの名残で【スミレ腺】というもの

であることを、教えていただきました!

 

スミレ腺

 

初めて聞きました。

「腺」というのですから、体から何か出てくるのでしょうか。

調べてみると、スミレの匂いのする臭腺なのだそうです。

 

嗅いでみると、確かにスミレの花のようなけっこう良い匂いがします!

オオカミのフェロモン的な何かのようですが、オオカミに近いハスキー犬にはよく見られるようです。

 

ということは、柴犬もオオカミに近い!?

 

 

 

でもこれまで見た山陰柴犬にはなかったような。。

子犬だからなのかな??

 

サニーは、オオカミっぽいのでしょうか?

確かに、超俊敏で、野性的な一面も。。。

 

 

さて、サニーの成長といいますか、貴重な山陰柴犬の成長をきちんと記録しようと、ほぼ毎日、インスタグラムを更新しています。このブログをご覧くださっている方は、ご年配の方が多いので(失礼!)せっかくなので、時々その写真もここにアップしますね!!

 

 

2016年

12月

17日

●三江線のステキな記事発見!●

 

先日、某マスコミの方から

三江線を主に徒歩で巡るというナイスな記事がありました!

と教えていただきました。

 (発見!と言っても、教えていただいたのですが‥)

  

 

早速読んでみると、大爆笑&大感動!!!

三江線や当地に対する愛情を感じる素晴らしい文章でした。

 

 

ということで、あまりにも、楽しく面白かったので、

一人でも多くの皆さまに読んでいただきたい。

 

特に、三江線沿線にお住いの方はもちろん、

沿線がふるさとの方、三江線を愛する皆様に!!

 

そう思いまして、記事が掲載されていたサイト

「SPOT -旅行・おでかけコミュニティ-」さんにお問い合わせし

リンクのご了承をいただきましたので、ご覧くださいませ!

 

 

【徒歩で100km】廃線になる三江線の全駅を死にそうになりながら記録してきた

 ライター patoさん

 ※「SPOT -旅行・おでかけコミュニティ-」さんの記事へリンク

 

 

 

かなりの長編です。

何しろ35駅、うち100キロ分は徒歩ですので・・・。

前半は、大爆笑でしたが、後半は気の毒というか、足痛いだろうなぁ、荷物重いだろうなぁ、・・・と、かわいそうになってきました。。。

 

でも、最後まで読んで良かったです。

いいお話で、泣きそうになりました!!

 

 

ステキな記事をありがとう!patoさん

 

 

三江線やっぱりいいですね!

 

 

2016年

12月

14日

●ごはんちゃん&ゴウちゃん●

ポンの子供の大田のゴハンちゃんの近況が届きました!

 

 

 

今年は、スカジャンを買ってもらったようです。

鷲の刺繍がカッコいいですね!

でも、高そうですね・・・。

 

ちなみに、スカジャンとは、横須賀に駐留していた米軍の人たちが、

自分のジャケットに和風の刺繍を入れたことが始まりなのだそうです。

ヨコスカのジャンパー→スカジャン

 

 

スタジャン(スタジアムジャンパー)とは、まったく別物なのですね。。。

 

 

さてこちらは、なんとママのお手製だそうです!

デザインが凝ってますね。。

難しそう。

 

 

 

ごはんちゃんのママは、編み物がお上手なんですね!

 

ごはんちゃんも気に入っているみたい。。。ですね!

 

 

初めて見た方は「一体どんな犬???」と思われるでしょうから、

前に我が家に遊びにきた時の写真をアップしますね!

 

 

こんなワンちゃんです!


 

せっかくなので、続きまして同じくポンの子供の出雲ゴウちゃんの写真をアップします!

 

 

 

これは、私たちが出雲のゴウちゃんチに遊びに行った時のものです。

 

 

苦味ばしったブラック!

相変わらず男前。カッコいいですね!

 

でも、こう見えて気持ちが優しくて、甘えん坊なのです。

 

ところで、右側に「Welcome」とありますが、ここはゴウちゃんパパのお仕事場です。

 

ここで、ゴウちゃんママは多肉植物などの

フリーマーケットを定期的に開催していらっしゃいます。

 

ちょうど、伺った日はそのイベント当日でした!


 

伺った時は、もう遅かったのでイベントは終わっていました。

 

 

でも多肉植物ってとっても不思議な魅力がありますよね!

 

 

こんなにたくさんの多肉植物を見たのは初めてです!

食いしん坊の私は、たべれるのかな??とかつい不謹慎なことを‥。

 

 

それにしても、ごはんちゃんといい、ゴウちゃんといいポンの子供は可愛いですね。

ユニークだし、本当にいい子。

 

2頭ともまったく似ていませんが、ごはんちゃんは、パパ似で、

ゴウちゃんは、おじいちゃん似のようです!!

 

 

みんな大切に育てていただいて、ポンも喜んでいることでしょう。

子育て中のポンです。

 

足元に赤ちゃんのごはんちゃんやゴウちゃんがいます♪

 

 

ポンが死んでしまっても、こうしてポンの子供達の様子を知ることができ

みなさんと交流させていただけて、幸せです!!

 

 

 

あいかわらず写真のポンも可愛いですね~~。。。。

 

2016年

12月

12日

●我が家に家族が増えました●

ポンが死んで2年と3ヶ月経ちました。

あまりに悲しむ私に、夫が昨年「山陰柴犬」の存在を教えてくれました。

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

【その時のブログより】

 

山陰柴犬???

 

山陰に地犬が!

しかも柴犬が!

存在していたとは!!

 

しかもしかも、もともとは因幡犬と石州犬という犬があり、互いに個体数が少なくなり、その交配で生まれた地犬だとは!!

(石見にいながら、石州犬という存在すら知りませんでした・・・)

 

そして、この山陰柴犬が今あるのは、多くの愛犬家の方々が、戦争やジステンバーなど幾多の絶滅の危機を乗り越えて、なみなみならぬ苦労の末、守り抜いてきたおかげだとは!!!

 

びっくりしました。

鳥取には、何度も行った事があり、石見をはじめ、島根の歴史や文化や地域資源など、かなり知っているつもりでいたのに、こんなスゴイ情報を知らなかったとは・・・。

 

しかも、これだけ、犬好きを自称しておりながら。。。。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ということで、その後「山陰柴犬」に興味を持った私は、山陰柴犬の情報を集めました。

 

そして知れば知るほど

山陰柴犬の存在が、いかに当地にとって、素晴らしく、有難いことかを知りました。

と同時に

山陰柴犬の存在が、いかに地元の人にすら知られていないかを知りました!

 

地元の人も知らない、気付いていない地域の宝物を見つけると

私の血が騒ぎます!!

 

現在の飼育数は約400頭。もちろんペットショップなどで、販売していません。

貴重な貴重な天然記念物の日本犬です。

 

 

そして知れば知るほど、ぜひ山陰柴犬を我が家に迎えたいと思うようになり、山陰柴犬育成会さんに申し込みました。

もちろん、ポンに申し訳ない気持ちも正直ありました。

 

ただ、ペットショップのように、希望したからと、すぐに飼える訳ではないので、もしご縁があれば、何年か先に・・・そんな感じでした。

だから、あまり犬を飼うという実感はなかったのです。

 

 

それが思ったよりも早く約1年で我が家の順番が回ってきました。

 

ということで、ポンには、本当に申し訳ないのですが・・・

(いえ、ポンも喜んでくれていると思います)

 

我が家に家族が増えました!

 

 

 

12月10日、鳥取県の琴平パーキングで、山陰柴犬を譲ってくださるご家族のみなさんと、山陰柴犬育成会の松本さんと待ち合わせ。

 

そして、我が家の一員となる山陰柴犬と、初めてのご対面!

 

きゃーかわいい!!!

 

名前は、もう決めています。

サニーです!

血統書名は、捺華号(なつはなごう)とのことです。

 

私は、ペットに名前をつけるのが苦手なので、山陰柴犬だから、そのまんま「サンイン」とか「サン」とか「サニン」にしようと思ったのですが、呼びにくいので「サニー」にしました。

 

あと、山陰って「やまのかげ」って書くけれども、実際は、お天気も人も明るくて、あったかいんだから、サニー(晴れ)がいいな!と、思いました。

 

何より、山陰柴犬の存在は、

人口が減少し、過疎化&少子高齢化が急激に進み

参院選挙でも合区となってしまった

この山陰を

きっと明るく照らしてくれることでしょう!

 

そんな思いを込めてサニーにしました。

 

さて、犬をまた飼うにあたって、私が一番気になっていたのは、乗り物酔いでした。

ポンは、自動車に乗ると、すぐに具合が悪くなり、市内の動物病院に連れて行くのも大変でした。だから、ドライブにも、旅にも連れて行ったことはありません。

 

 

今回は、サニーを譲ってくださる方のお宅から、我が家までは自動車で約4時間かかります。車が苦手なワンちゃんだったら、どうしよう。。。不安でいっぱいでした。

 

スヤスヤ‥ママの匂いのする毛布を抱っこ
スヤスヤ‥ママの匂いのする毛布を抱っこ

けれども、そんな不安を吹き飛ばすかのように準備していたペットキャリーに入れると、家に帰るまでほぼバクスイ!

母犬の匂いがついた毛布をいただいたおかげかも知れません。

 

途中、買い物でスーパーなどに寄ったのですが、私たちが自動車から離れても、全然平気で鳴きもしません。

 

 

あまりのお利口さんっぷりに、夫ともどもびっくりしました!

 

 

生まれたお宅から200キロ以上も離れた我が家に到着し、とりあえず庭に放しました。

 

初めての人、初めての庭、初めての家、きっと不安でいっぱいでしょう。。。


 

さて、我が家恒例の晩酌タイム。

なぜか、夫のスリッパが気に入ったようで、クッションがわりにして夫の足元にピタッとくっついて離れません。

この状況に夫も

 

すぁにぃ~ちゅあ~~~ん♪

とデレデレです。。。

(ワクチンもまだですし、まだ小さく外も寒いので、しばらくはお家の中で。何しろ、田舎なので庭には、タヌキやイノシシが出没するのです) 

ということで、我が家に新しい家族が増えました。

これからも、どうかよろしくお願いいたします。

 

ポンが死んであれほど大きな悲しみを経験したのに、50代でもあれだけこたえたのに、この子が死んでしまう時は、多分私は70代です。

どうなるかと想像すると、恐ろしくなります。。。。

が、想像しない!

 

過去を悔やまず、未来を憂えず、ただ今に生きるのみ!

過去は「今」の積み重ねだし、未来は必ず「今」になる。

だから、人生には「今」しかないのだ!!

 

と、自分に言い聞かせている今日この頃です。。

 

山陰柴犬の存在と素晴らしさを多くの方に知ってもらえるよう、山陰柴犬専用のホームページを作成しました。

 

●山陰柴犬のサニーHP

 

また、私は小心者なので、SNSはまったくしていないのですが、思いきってインスタグラムを初めてみました。(年寄りの冷や水‥オハズカシィ~~)

 

●山陰柴犬サニーのインスタグラム

 

インスタは、中高年なので、やりかたもよくわからないのですが、見よう見まねです。。

 

特に、山陰柴犬の存在を世界の人に知ってもらおう!と、心意気だけは大きく、超苦手な英語使ったりしていますが(英検わずか4級レベルなのに‥さらにオハズカシィ~~)

 

 

ということでございますので、このブログにも「山陰柴犬」というカテゴリーを新設いたしました。

 

ノボセなので、しばらくは山陰柴犬の話題が多くなるかもしれませんが、どうかご勘弁くださいませ。。。

 

 

 

2016年

11月

29日

●邑南町のチーズ&ライ麦パン●

 

島根県邑南町(おおなんちょう)の「道の駅瑞穂」の店先で、邑南町のチーズが試食販売されていました。

こういう地元の特産品は必ずチェックします。

 

ストリングチーズ、モッツアレラチーズ、リコッタチーズを試食!

どれもふだん食べるチーズよりは、あっさりしていて上品、いわゆるいい意味でチーズくささが無い感じです。

 

試食させてもらったので、どれか一個買おうと思い、リコッタチーズを選びました。

100グラムで650円はちょっと高い感じがします。。。

 

が、元の乳牛から収穫した新鮮な生乳だけを使って、ひとつひとつチーズ職人が手造りしているとのことですので、当然といえば当然でしょう!

 

さて、道の駅の中に入ると、このチーズにぴったりと言えるような、地元の方が作ったライ麦パンを発見!

(森脇さんという男性のようです)

 

リコッタチーズ+ライ麦パン=

今夜は、赤ワインだ!

ということで購入しました。

 

 

ふつうライ麦パンというと、どっしりした感じがしますが、このライ麦パンはとってもライト。

 むしろ、ライ麦パンとしては、

物足りないくらい???

 

な、感じがしていたのですが、このライ麦パンとリコットチーズを一緒に食べると、すごいよく合う!!

 

ものすごく美味しい。

 

軽くて、上品で、爽やかだけでなく、奥の方から旨みがじわっ~とあらわれてくるような、バツグンの相性です。

これが、産土パワーと言うのでしょうか。。。

 

邑南町の空気や水や自然の美味しさが、爽やかに大集結!したような感じです。

ほんと、おいしかったです!

 

 

今回は、試食はできませんでしたが、次は、夫が大好きなカマンベールを買ってみようと思います。

ホイリゲに絶対合う!

 

2016年

11月

19日

●新酒「ホイリゲ」●

ボジョレーヌーボーが解禁されました!

が、我が家にはそんなオシャレな飲食習慣はありません。

 

ただ、数年前に夫がある方から、オーストリアの新酒「ホイリゲ」を頂き、その時の、あまりに爽やかな、心洗われるような清涼感溢れる美味しさに感動!!

以来このホイリゲだけは、新酒が解禁されるたびに購入しています。

 

ご存知のように(?)我が家は、毎日が飲み会みたいなものですので、ワインといっても普段は、大変お手軽な価格帯のワインを選んでいます。

 

ホイリゲは決して高価格のワインではありませんが、我が家の普段飲みからすると、約2~3倍!

 

なので、とてもありがたく頂きます!

 

今回は、4本注文しました。

まずは、11月に新酒解禁を祝って1本!

 

基本的には、新酒というのは白ワインのようですが、

クリスマス用に赤ワインも1本!

 

正月を迎えると、新年を寿ぎ一本!

 

さらに23日、節分&夫のバースディに一本!

 

こういう感じで頂きます。

 

ちなみに、白ワインの場合、我が家はほぼ魚介中心なのですが、オーストリアといえば、アルプス山脈で、肉とか乳製品的なものがあうイメージがあり、今回は、こんなメニューにしてみました。

チキンソテー

 

最近のチキンソテーは、塩だけで焼き、後でバジルソースとか、マスタードとか、ガーリックソースとか付けて食べることが多いです。

地産地消をしなければと思いつつも、九州出身のためか、鶏肉だけは九州の鶏が懐かしく・・・すいません。

 

鶏が良いのか、私の腕が良いのか、おそるべき旨さ!

 

夫の好物箸休めツマミセット4種

 

カマンベール&クリームチーズのバジルディップ&緑オリーブ&黒オリーブ等。

 

これさえあれば、普段のお安いワインでも、幸せそうに飲んでいる夫です!

 

 

 

野菜サラダ

 

特に何のこだわりもないサラダです。

洋風の食事の時は、枝豆は、バラしてトッピングにします。

 

ドレッシングは、グレープシードオイルと塩くらいです。

 

我が家はグレープシードオイル大好きです。オリーブオイルよりも生野菜には合うと思います。

 

ハニーマスタードのジャーマンポテト

 

晩御飯のオカズにハチミツ入れるなんて、考えられない!!

まして、酒の肴に!!

 

と、ついこないだまで思っていたのですが、なんかホイリゲには合うような気がして、初めて作ってみました。

予感的中。合いました。

 

 

夫も合うなー!!と喜んでいました。

 

ペッパーハム

 

ふらんす屋というお店のお試しセットに入っていたのですが、予想以上においしかったです!

 

ポークハムですが、ローストビーフっぽいし、それより美味しいので、また注文したいです。

パルミジャーノのリゾット

 

とかいうと、えらいオシャレで、手間がかかっていそうですが、実はインスタントです。

 

インスタントの割には、味は本格的で、ホイリゲにはよく合いました。

 

 

 

ソル・レオーネというイタリアの食品メーカーのもので、水入れて強火で5分で、出来上がり!

 

しかも、お値段は267円!

 水入れて火にかけて混ぜるだけのキノコのパスタとかあり、すごく便利で重宝します。

 

この他には、フルーツトマトのスープくらいで、以上が今回のホイリゲ対応メニューでした。

 

私は、ワインの味はよくわかりませんが、今年のホイリゲは、例年以上に若々しく、シャープでドライで生き生きとした感じでした。

 

私たち、枯れかかっている中高年夫婦も見習いたいものです!!

 

 本当に、ホイリゲは美味しいですね〜〜!

 

一度、本場のワイン居酒屋ホイリゲで飲んでみたいものです。

お隣のスイスやイタリアには行ったことがありますが、オーストリアはありません。でも、毎年ホイリゲを飲んでいると、行ったことがあるような気がしてくるのが不思議です。。(こと飲食関係には、想像力がハンパありません)

 

しかし、実際には行ったことがないので、夫と行ってみたいのですが、私は飛行機に乗れないので、今世では無理ですね。。。

夫だけでも行ってもらいたいですが、夫は私がいないと楽しくないと思うので、やっぱりムリですね。。

 

飛行機ねえ。。。苦手。もう10年以上乗っていません。。。

 

 

 

2016年

11月

09日

●ごまハチ単独ライブ開催しました!●

 

10月22日、大田市の「チーナカ豆」さんにて、ごまハチとしては初めての単独ライブを開催させていただきました。

 

しかも、ムボウにも、1日に2回のライブをいたしました!!

 (中高年ですので、体力的にも、キビしいいい・・・かったです)

 

定員は、各回20名でしたが、2回ともに多くのみなさまにおいでいただき、

本当にありがとうございました!!

 

では、ダイジェストにご紹介しましょう!

 

中山間トリー(ちゅうさんかんとりー)

 

君は知っているだろうか~。中山間地域ってヤツ~~♪

 

国土の7割、平野じゃないとこ、農林水産省の分類法~~~♪

 

中山間地域は、宝の山さ。

 

ほらココでも、ほらソコでも、キラキラキラ光る〜〜♪

 

 

・・・・・・・・・・・・・

島根にIターンしてきた頃は、「中山間地域」って字が読めなかったものです。

 「ナカヤマアイダ??」とか、読んでいましたが、

今では、すっかり… 

UIタンゴ

 

懐かし故郷、帰るUターン、縁もゆかりもないの Iターン

 

都会を卒業し、田舎暮らしへ、共に地域を盛り上げましょう!

 

早くお帰りなさいUターン   熱烈歓迎します Iターン

 

時においしい 言葉ならべて   甘くみんなを誘いましょう〜〜♪

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 UIターンは、ターンの後、ターン後、ターンゴが大事です。

という思いから作った歌です。

空き家の歌

 

人が捨てた家は惨めなものね。

 

時がたてばすぐに朽ちてゆくのよ。

 

木は腐り、壁はがれ、畳抜けて

 

屋根落ちる、草に呑まれ、土に還りゆく・・・

 

・・・・・・・・・・・・・

 ちょっと暗いから、今回はこの歌を歌うのをやめようかと思っていたのですが、

結果、皆さんに大好評でした!

空き家のロッケンロール


 

アイツは、 いいよな。おんなじ空き家でも、さすが元庄屋!

 

ハリが立派でイケてると、都会に移築さ!デザインオフィスへと

 

今じゃオシャレなネーちゃんに囲まれて、

 

全く時代を先取り気分だぜ。それにひきかえオイラ。

 

・・・・

 

誰も 寄り付きも しねえ山ん中で

タダ クチテク・ハイオク・メイワク・サンギョウハイキブツ

 

・・・・・・・・・・・・・

ハチのリーゼント…

ウケマシタ!!!

 

地方創生ああせい・こうせい

 

こっから一番遠くの、霞が関や永田町で

いつの間にやらなんもかんもが決まっていくんよ、Yo!Yo!Yo!

 

田んぼも畑もないよな、大都会のど真ん中で

畑や田んぼのルールが、決められてるんよ、Yo!Yo!Yo!・・・

 

 

・・・・・・・・・・・・・

当日にできたばかりの新曲です。

しかもラップですのよ、Yo!Yo!Yo!・・・

このままで演歌!

 

 

このままでエンカ? 消滅してエンカ? 

 

あんたの故郷、うちらの田舎、のうなってしもてもエンカ?

 

鉄道廃線、学校統廃合、なじみの店も、また閉じた。

 

人が減ってく、空き家が増える。ほんとにこのままでエンカ? 

 

本当に、このままでエンカ・・・

 

 

・・・・・・・・・・・・・

ハチが切々と歌いあげています。

この曲の間、ゴマは衣装変え中です。 

地場サンバ

 

地元のマネー 地元のヒトデ 地元のギジュツ 地元のチカラ

みんなの笑顔と 未来のために 地場のタカラモノを集結だ!

 

・・・

 

ジーバサンバ! ジバジバサンバ いざいざ世界へ乗り込もう!

 

・・・・・・・・・・・・・

左は、今回のサポートメンバーのセンパイです。

この歌では、タツヤン&アヤさんも一緒にステージに登場してくれました!

 

イエイエしまね!

 

ご縁を結ぶ 出雲大社に、ドジョウすくいの 安来節

水都松江に 宍道湖七珍、神話が生きる 奥出雲

 

Yeah yeahしまね イエイエ島根

We loveしまね スキスキ島根

 

・・・・・・・・・・・・・

最後は、みんなでこの歌で、大盛り上がり!

 

この後には、アンコールをいただきましたので、

前回、結婚式の余興を依頼された時に作った歌を披露させてただきました!

 

 

ということで、初めての単独ライブ

貴重な経験をさせていただきました!

 

ご来場いただいた皆さま、チーナカマメの皆様、

本当に、ありがとうございました!!

 

これに懲りずに、またよろしくお願いいたします!!

 

ありがとうございました!!!

 

 

 

●またCDをご希望してくださった皆様へ

 

今、お一人お一人のご要望に沿ったCD作成の準備をしております。

出来るだけ、早くお届けできるように足しますので、

今しばらくお待ちくださいませ♪

 

2016年

11月

01日

●山陰柴犬鑑賞会に行ってきました●

 

待ちにまった山陰柴犬の鑑賞会に行ってまいりました。

場所は、鳥取県湯梨浜町。

 

 

湯梨浜町と言いますと、10月21日の鳥取地震で震度6弱を観測した鳥取県中部地域です。

 

 

何より、このたびの鳥取地震で、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

皆さまのご安全と一日も早い復興を心より心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

山陰柴犬の鑑賞会が開催されたのは、10月30日です。

余震も続く中、不安な思いでお過ごしの方、また未だ避難生活をされておられる方も多くいらっしゃいます。

正直、この鑑賞会にいくのは、かなり迷いました。

被災された皆様の事を思うと「大好きな犬を見にいく」なんて何か不謹慎なような気がしてしまいます‥。

 

けれども、一方では今回の地震で、観光客が激減し、宿泊施設では一万件以上のキャンセルが出たとの事です。

 

新聞では、地元の観光施設の方が「復興を兼ねて鳥取にきてください」とありました。

 

そうだ、そうだ、こういう時だから行かなければ!!!

お土産に鳥取の梨や長芋、いっぱい買おう!!

そう思いで夫と二人で行って参りました。

(隣県ではありますが、我が家からは車で約4時間です)

 

 

 

開催されたのは、鳥取県湯梨浜町の岡崎家住宅。

 

全国から山陰柴犬50頭、山陰柴犬ファン150人が集結です!

 

 

 

山陰柴犬の特徴は

 

○スリムで引き締まっていること

○耳は小さめで三角形

○尾は「差し尾」か「巻き尾」

とのことです。

 

性格は、温厚であっさりとしていて、人の気持ちがよくわかるそうです。

 

何より、全国で約400頭しかいません。

もちろん、ペットショップなどでは販売されていません。

超貴重&希少な日本犬です!

 

 

こうやって、同じ犬種をたくさん見るという経験は、なんか不思議です。

楽しい!しあわせ~~!!

 

 

すごいのは、これだけ集まっていても、吠える犬はほとんどいません。

賢いのです。

優しいのです。

 

 

 

女の子は、特にスリムで上品な美形です!まさに、山陰美人♪

こゆずちゃん(1歳)
こゆずちゃん(1歳)
さくらちゃん(1歳)
さくらちゃん(1歳)
里ちゃん(1歳)
里ちゃん(1歳)

こんな可愛いワンちゃん見たら「絶対、飼いたい~~!!!」

と、誰もが思うことでしょう。

 

 

ふふふ。

もしかしたら、近いうちに我が家にも!?

 

 

2016年

10月

25日

●結婚式でエンターテイメント(余興)●

 

夫の知人の結婚式で「ごまハチ」として、余興を頼まれまして、人生初「余興ライブ」をさせていただきました。

 

初めて、夫からその話を聞いた時は、冗談だと思いました。

だって、結婚するお二人は、お若い20代。人生の中でも大切な華やかなイベントに、「地味な地域おこしソングを歌う素人の中高年夫婦へのオーダー」なんて、ある訳ないじゃないですか。。。

 

 

若い人の冗談のお話を、オッサンがウレシくて真に受けているのだろう、マッタク・・・と思っていたのですが、どうやら本当のお話のようで。。。

 

 

そうなると、わたくし、かなり悩みました。

 

まず、楽曲。そんなおめでたいお席に、私たちの地域おこしソングは、なじみませんん。

まさか、「空き家の歌」とか「このままで演歌!」とか、歌える訳ないじゃないですか。

せいぜい、適しているのは「イエイエしまね!」くらいです。

でも、10分のお時間をいただいたので、一曲では、さみしいい。。。

 

ということで、お二人のために新曲を作ることといたしました。

お二人のお名前や馴れ初めなど盛り込んで、結婚式に相応しいようなお祝いの歌「Present day ~今日という日は贈り物~」という曲を作りました!出来は、まあまあではないでしょうか。

 

 

 

さて、次に衣装です。

これも、いつものような、モンペとか、カントリー、ロックンロール風は似合いません。

 

●唯一の余興ということですから、ある程度、目立たないといけません。

●おめでたい場ですので、花を添えるような感じではないといけません。

●しかし、あまり派手にして、新郎・新婦に失礼があってはなりません。

●また、私たちは、招待客ではありませんので、招待客の方々が着用されるような、フォーマルなスーツやドレスもいけません。

●とはいえ、やはりフォーマルな場ですので、カジュアルすぎてもいけません。

あくまでフォーマル感は必要です。

 

いやあ、悩みましたよ。。。

 

派手で目立つ&おめでたい感じ&皆様と被らない&あくまでフォーマル。。。。

 

 

 

そして出た結論がこんな感じです。

 

おめでたいといえば=紅白

形でいえば丸。

 

 

この色と形なら、まず皆様と被らない。

フォーマルなドレスは、オーガンジーの様な薄手のフワリとした生地で中間色&無地が多いので、大丈夫。

そして、素材はマットなコットン系にしようと思いました。

 

ということで、まず「赤地に白の水玉」にしようと思いました。

そこで、まずイメージしたのが、水玉模様で有名な草間彌生さん。

 

草間彌生さんの様な洋服をネットで探したのですが、まああ、無いですね。

 

普段ネットで洋服を買うのは、楽天かユニクロか無印良品くらいですが、赤地に白の水玉の服が、ユニクロや無印にあるはずがなく、楽天でも相当探しましたが、子供服とかコスプレ用しかなく・・・。

 

やっと見つけたサイトは、中国のサイトで、口コミを見ると、「いつ届くか、何が届くか、わからない」と言ったコメントが多くて、とても注文できない。

何日も「赤白 水玉 ワンピース」などと検索しまくりました。

 

そうすると、ある日、DeNAショッピングで、赤白の水玉のワンピースを見つけました。

 

ただ、サイズとか書いてないし、口コミもないし、もしかしたら、子供服かもしれないし、私がイメージしてるデザインでもないのだけれど、あまりに安かったので、興味本位と、着れなくても生地で何か小物やリボンとか作れるかもと、まーーーーーーーったく期待せずに注文しました。

中高年で、これは無謀やね。。。普通。
中高年で、これは無謀やね。。。普通。

 

到着して着てみたら、不思議なことにサイズがほぼぴったり。(ちょっきゅうくつだけど)

そして、着心地がとても良い。

しかし、すごいミニ。

 

でも、こんなミニをアラカンのおばさんが着たら、みんなひくよなーーー。

夫に恥をかかせるし、結婚式を台無しにするかも・・・・。

 

でも、これ着てみたいなーーーー。

でも、夫が大反対するだろうなーー。

と思いました。

 

 

そして、夫が帰って来て、着て見せると、微妙。

大反対はしないけれど、もちろん大賛成もしない。

「少なくとももう少し痩せた方がいいんじゃないの」と言われました。

 

それは、私も思っていたので、「大反対ではない」ということは、「これもありかも」と思い、このワンピースで行こう!と冒険に打って出ることとしました!

(ここまでお読みの皆さん、「あちゃーっ」と思われたことでしょう…)

 

あとは、いかにこのカジュアルな紅白ミニワンピをフォーマルにするか!

 

ノースリーブだし、このままでは、リゾートです。

何より、このままでは、怪しいおばさん、イエ非常識なおばさんです。。。

 

 

いやいやいや、頭使いました。

人生の中で、こんなに衣服やファッションに頭を使ったことはありません。

 

まず、短すぎるので、レースを買って、裾のまわりに縫い付け数センチ長くしました。(針と糸を使うの何年ぶりか

 

次に、フォーマル感を出すための工夫として、小物を揃えなければなりません。

 

 

ボレロ、帽子、手袋、タイツ、バッグなどなど。

最初は、上品なので、白が良いかと思ったのですが、白は花嫁さんの色で、とんでもないです。

ということは、黒しかありません。

 

それぞれの形も色々悩みながら、ベターと思われるものを選択していきました。

 

黒いタイツも薄すぎても、濃すぎてもおかしいので、何デニールくらいのが良いか、何パターンか買って履いてみて選びました。

 

しかし、どんなに着飾ってもアラカンです。中高年です。。。

 

できるだけ、顔をみられないように、顔の周辺に視線が集まるように、イヤリングも耳にピタリとつくのしか持ってなかったので、水玉をイメージして、フラフラ揺れるやつを購入しました。(そっちが気になって顔を見ないかも…)

 

また、ハチとのペア感を出すために、ワンピースについていたリボンを切って、ハチの蝶ネクタイと、私の帽子のリボンを作りました。

 

あと、何か音が出るものが持ちたいと思い、子供用のベルを持とうと思いましたが、音にこだわるハチが、どうせ買うのなら、「ちゃんとしたベルにしてくれ」というので、ちゃんとしたドイツ製のハンドベルにしました。(音が出たら、なんかごまかせるかも…)

 

そして毎日、食べるものを控えて筋トレもして2キロやせました。

 

 

ということで、言い訳がながなが~くなりましたが、ここまで頑張ってやっとこんな感じです。

 

 

 

 

 

いろいろ試行錯誤しているうちに、「あれ??なんか、ミッキーマウスの

ガールフレンドのミニーちゃんみたいな配色だなあ」と気がつきました。

 

当日は、皆さんから「ミニーちゃんみたいで可愛い」と、お世辞(わかっております)を言っていただいたのですが、ミニーちゃんをコンセプトにしたわけでなく、「派手&おめでたい&被らない&フォーマル」を追求した結果こうなりました。

 

ハチは、なぜか本人の希望で、白髪でダンディな路線を狙ったのでしょうか。。。。

 

 

 

さて、肝心の余興の方は、なんとか無事にお役を果たさせていただきました。

 

2曲めの「イエイエしまね!」では、ちょっとフラッシュ・モブ的な演出で、新郎新婦もご一緒に、9人でのダンスパフォーマンスとなりました。

(皆さん、熱心で、2回ほど事前に合同練習もしました!)

おかげさまで、とっても盛り上がってほっとしました。

 

 

 

何より、新郎・新婦さま、本当におめでとうございます。

こんな地味な私たちを華やかなお席に呼んでくださいまして、感謝しています。ありがとうございます!

 

一緒にパフォーマンスをして頂いた皆さま、ありがとうございます!!

もしよろしければ、皆様がご結婚をされる場合にも、お声をかけていただければ、ごまハチ何でもいたします!!

 

以上、結婚式での余興のご報告でした。

 

 

 

ちなみに、今回のファッションにつきまして、夫ハチからは、

「ギリ大屋政子」と言われました。

 

私は、冷静に客観的に自分を見て

「大屋政子さん」というよりは

「アパマンションの社長」に近いのではないかと、思っています。

 

何れにしても、お二人とも、とっても資産家で大金持ちですので、

いい感じで、あやかりたいものです。。。。

 

 

2016年

9月

01日

●ごまハチ単独LIVE!開催決定●

 

なーんて、ちょっと大げさですが…

ひょんなことから、私たちの単独ライブを開催することとなりました!

もちろん、初めてのことです。

 

 

はずかしながら、こんな感じです。。。

 

 

ライブとしては3回目ですが、これまでのライブは、既存のイベントに呼んでいただいたもので、自分たちで企画するのは、初めてのこと!

ちょっと、早すぎますよね。。

でも、もう年なので、年齢的には、遅すぎますよね。。。

 

 

 

ということで、関心のある方は、おいでくださいませ。

もちろん、すべてオリジナル曲です。

 

 

いやいや、あまり上手でもないシロウトの曲を、しかも聞いたことのないオリジナル曲を延々と聞かされるのは、普通クツウですよねえぇ。

 

 

ご安心ください。

私自身、そういうのが耐えられないので、そうならないよう、いろいろ工夫&仕込みしてあります!

 

とっても面白いです。

ハズです。。

 

 

何より、会場がステキです。

 

琴ヶ浜のチーナカ豆さん。

 

鳴き砂で、有名な琴ヶ浜。

美しいですね~~~。

 

 

 

とっても、オシャレな海の家カフェです。

 

私たちのような、海のもんとも、山のもんとも、わからないものに

こんなステキなロケーションで、

LIVEさせてくださるなんて、本当にありがたいです!!!

 

 

 

チーナカ豆さん、ありがとうございます!!

 

琴ヶ浜のチーナカ豆さん

 

 

 

 

さて、当日ご紹介させていただく歌は、次の通りです。

 

●空き家の歌

(放置された空き家の気持ちを代弁する歌)

●UIタンゴ

(定住促進活動に取り組み、痛感すること)

●地場サンバ

(地場産業で、地域を盛り上げよう!の歌)

●中山間トリー

(中山間地域の夢と可能性を讃える歌)

●空き家のロッケンロール

(活用されない空き家のグチを代弁)

地方創生ああせいこうせい

(どしたら創生できるかな?と、頭わるいなりに考えてみた歌)

●イエイエしまね!

(島根をよく知らない人や誤解している人に聞いてほしい歌)

●このままで演歌

 ♪鉄道廃線、学校廃校、馴染みの店もまた閉じた

  人は減ってく、空き家は増える、本当にこのままでえんか~♪

 

 

 

お待ちしていま〜す♪

 

2016年

8月

22日

●泡盛「かんむり鷲」●

 

夫のお兄さん夫妻に、お土産で頂いた泡盛「かんむり鷲」!!

 

 

 

前にテレビで、見たことあるのですが、

新石垣島空港限定販売の超高級泡盛なのです!


特徴は、

●通常の泡盛は、タイ米が原料だけれど「石垣島にとことんこだわりたい」とのことで、石垣島産のひとめぼれのみを使用。

(これにより、原価は5倍)

 

●また通常の泡盛では加水は当たり前だけれど、これは水を一滴も加えていない。

 

とのことです。

 

頂いたのが、冬だったので、寒い時に呑むのは勿体無い!

と、暑くなるまで飲むのをガマンしておりました。

 

また、せっかくの貴重な泡盛をいただくのに、通常のツマミでは勿体無い!

せめて、沖縄グルメをお伴に!!

 

ということで、次のような沖縄フードをネットでお取り寄せいたしました。

ちなみに私は、泡盛も沖縄料理も大好物というほどではなく、自ら購入したり作ったり食べに行ったりという事はほぼないです。

 

 

しかし、今回は石垣島に行かないと購入できないという、希少価値の高い泡盛でありまして、特に飛行機に乗らない(乗れない)私としましては、今後の人生で石垣島に行くことはまず無く、万が一行ったとしても、こんなお高い(8,400円!)の泡盛を購入する勇気も無く、今後どなたかに頂くという可能性もまず無く、多分人生最初で最後の高級泡盛経験になると思われましので・・・

心して、心して、ありがたく頂きました!!

 

さて、飲み方は、

まず生(き)で飲み、ロックで飲み、水割りで飲み、

炭酸割り(レモン入り。本当はシークヮーサーがあると良いのですが…)で飲み、お湯割りで飲んでみましたが・・・。

 

 

まあ~~~~~~!!!

どれも本当に美味しかった。

いい酒は、どういう風に飲んでもうまいよね~~~!

 

 

上品で、まろやかで、軽やかで、さわやかで、高級感漂う素晴らしい泡盛でした!!!!

 

特に今回、お取り寄せした海ぶどうがびっくりするくらいおいしくて!!!

この泡盛にすごく合いました。

 

 

海ぶどうは、これまで何度も食べましたが、そんなに美味しいと思ったこともなく、今回も期待はしていなかったのですが、

 

「今まで食べてた海ぶどうって何なん???」というくらい、美味しかった!!!

  

あと、島ラッキョウも良かった~~~。

上品な塩味で、さわやかで、おいしかったです。

 

沖縄料理さん、これまでスルーしてて、すいませんでした。

 

と、謝りたくなるくらいおいしかったです。

 

 

今回の泡盛が上品すぎるので、コッテリした肉料理より野菜や海藻の方が合うのかもしれません。

このラフティも、普通の泡盛だったら、きっと合うと思います。

 

少し甘いので、私はちょっと苦手なのですが、これに「島とうがらし(コーレーグース)」をかけると、すごくおいしくなりました。

コーレーグース、いいですね。結構はまって、最近何にでもかけています!

 

ゴーヤ&卵&アグー豚のソーセージ炒めです。

 

夏は、ゴーヤいいですね!

自分で言うのは、なんですが、相当おいしくできました。

 

夫は喜んで食べています。

 

ということで、高級泡盛とともに、琉球グルメ堪能いたしました。

美味しかったです!

 

ごちそうさまでした。

2016年

8月

03日

●夏祭りでLIVE●

先月、ごまハチといたしましては、初めて夏祭りでLIVE(ハチ曰く『夏フェス』を経験させていただきました。

(といっても、ライブそのものが2回目です・・)

 

歌っているのは、空き家の六軒ロールです。

(この曲のために、私はギター買いました。もちろん、ひけません・・・) 

 

この曲をはじめ全6曲、約1時間にわたって貴重な経験をさせていただきました!

 

さて、ステージはと言いますと・・・

トラックです!カッケー

 

ただいま、地元のブラスバンドの皆さんのリハーサル中です。

 

ちなみに、私たちは、歌によって衣装替えをすることが多いので、トラックだと楽屋がないので、トラック上に勝手にミニ楽屋を作りました。。。

こういう時、チビッコ夫婦は、便利です!

観客の皆さんは、トラックが止まっている駐車場から、少し離れた道路(ホコ天)です。これから、このテーブルで飲食を楽しまれるのでしょうか。

いい雰囲気ですね!

 

できれば、私もここで、焼きイカかじりながら、生ビール飲みたい!!!

 

 

ところで、この会場は夜になると暗くてお客さんの顔が全く見えません。。

(私たちは最後なので午後9:30〜10:30でした )

 

講演の時などは、皆さんの顔を見ながら「あ、ここんとこ興味ありそうだから、膨らまそう」とか「これは、そうでもないから、別の話題に・・・」とか、いつも臨機応変にやっているので、顔が見えないのは、初めてで、

正直やりずらかった~~~。です。

 

 

また、ステージと皆さんの席が空いていて、時間的にも人も減り、夫婦ともどもめげそうになる。。。。

 

って、感じだったのですが・・・

今回初披露の新曲

地場サンバです。

夏祭りということで、ブラジルオリンピックも近いし、サンバ作ろう!

と、この日のために、作ってきた曲です。 

 

松江から3人の若手の助っ人が来てくれて、ダンサーやってくれました。

 

 

おかげで、さすがの中高年夫婦も、若手ダンサーの応援もあり、ノリノリになりまして、最後の曲が終わった頃にはけっこう盛り上がり、ホッとしました!

ありがたいことに、アンコールまで頂きそうになったのですが、もちろん何の用意もしていませんでしたので、

 

すいません、できればアンコールよりアルコールを!

と、お願いしましたところ、すぐに冷え冷えの生ビールが届きました!

うまい!!!

 

その後は、お声をかけて頂いた地元の皆さんとの打ち上げで、楽しいひと時を過ごさせていただきました!

 

 

ということで、これまでにない、本当に良い経験をさせていただきました。

勉強になりました!

 

とっても楽しかった~~~~!!!

 

奥出雲町三成のみなさま、どうもありがとうございました!!

2016年

7月

26日

●ごはんちゃんダムへ行くの巻●

 

大田のゴハンちゃんの写真をいただきました!

 

 

前回は、三瓶山の山開きでしたが、今回は三瓶ダムだそうです。

 

 

水がきれいで、気持ち良さそうですね!!

 

 

それにしてもゴハンちゃんは、「ビビリのポン」の子供とは、思えないくらい怖いもの知らずです。

 

長距離ドライブも、水も平気なのですね!

 

 

お父さんは、自転車の練習中とのことです。カッコいいですね!

 

海に行ったり、山に行ったり、旅に行ったり、温泉入ったりと、

本当にこんなに可愛がってもらって、しあわせなワンちゃんです!!

本人いえ、本犬は、どんだけ自分が幸せか、ということがわかっているでしょうか・・・?? 

わかっていると思います。。。

 

 

おまけ

 

最近、我が家の庭でちょくちょく見かけるノラ猫です。

 

人がきらいで、近づくと逃げますが、眠っていたので、写真が撮れました。

目を開けると、とってもブサイクです。

 

スタイルもよくなくて、超ネコ背(あたりまえかな)で、ガニ股で、毛もツヤがないし、ケンカばかりしてるのでいつもケガしていて、声も低くてヘンだし、こんなネコいるんだな~ってくらい、珍しいくらいブサイクです。それが、ちょっとかわいいかも・・・

 

 

 

ライブの様子は、また追ってご報告いたします!

2016年

7月

15日

●三成えびす祭り●

720日に開催される奥出雲町の「三成えびす祭り」のステージで、私たち「ごまハチ」のライブをさせていただけることとなりました!!

 

私たちにとっては、2回目のライブであり、初めての屋外でのライブとなります。

(ミュージシャンなりきり夫は「夏フェス」と呼んでいます・・・)

 

 

もともと、ライブ活動(?)は、講演を依頼された際に、

「なんとか一曲、歌わさせてください!」

と半ば押し売りのように歌わさせていただき・・・

 

結果・・・

「しゃべりは、いいけど、歌は・・・」と、言われたり

「歌より、もっと話しを聞きたかった・・・」

とか、アンケートに書かれたり(すいません)

 

していたのですが、おかげさまで「場数を踏む&最新機材の導入&技術の向上」が進むことによって、講演ではなく「ライブ」のオーダーをいただけるようになりました!(と言ってもまだ2回目です)

 

1回目は、今年の3月に定住財団さん主催の「地域づくりオールスター祭」で「ごまハチライブ」コーナーを設けていただき、音楽デビュー(???)を果たすことができました。

 

そして、2回目の今回は、その時にいらっしゃっていた奥出雲町の方からのオーダーです。

 

はじめは、地域の神社のお祭りということで、ご近所の方が2、30人集まるようなイメージかなと、安易に引き受けてしまったのですが、そのお祭りを調べると、なんだか大掛かりなすごいイベントみたいで、正直ちょっとビビっています。。。

 

 

 

メインイベントは、全国的に募集した「短歌で詠む【恋いうた】」の表彰式で、その後に音楽の演奏や神楽が続くとのことです。

 

奥出雲は、スサノオノミコトがクシナダヒメと出会った恋のはじまりの地であり、明治の歌人、与謝野鉄幹・晶子夫妻が訪れ短歌を詠んだ地でもあり「恋」と「短歌」と縁の深いことから、このイベントが行われるようになったということです。

 

●詳しくはこちらを♪

 

 

そして、もう一つビビっている理由は、こういったお祭りのような不特定多数の人たちの前に立つのが初めてだからです。

 

 

確かに、講演やシンポジウム、研修会など人前でお話するのは、もう何百回も経験しているので、TPO問わず、緊張することは、まずありません。

 

数名の集まりから、千人規模の集まりまで、また小学生から地元のおじいちゃん&おばあちゃんの集まり、また公務員対象の勉強会まで、山の中であろうと、大都会であろうと、あらゆる状況に対応することが可能です。

なぜなら、あらゆる状況を経験してきましたから。

 

もちろん歌も講演のときに、これまで歌ったことがありますし、定住財団さんのライブでも、けっこう受けました(と思います・・・)

 

 

しかしながら、

過去のステージは100%

皆さんが椅子に座っていましたし

お酒も飲んでいませんし

「地域活性化の勉強しよう」とか

同じような目的意識を持った方々の集まり

でした。

 

今回は、まったくそういう状況ではありません。

完全アウエイ!

状況がよめません。

歌はともかく、トークには自信がありますが、これまでと環境が違いすぎマスゥ。

 

 

お祭りで、夜店もたくさん出ているようですし、ワイワイ賑わっている中、いろんな人がいろんなことをしているでしょう。金魚をすくっている人、お酒を飲んでいる人、おしゃべりをしている人、ただ通り過ぎる人。。。

 

 

「ヘタクソー!」というヤジもとんでくるかもしれません。

上手に対応ができるでしょうか。

 

ギャグを言っても、シラーっとするかもしれません。

しかも出番は最後(21:30~22:30)。つまりトリです。

しかも、しかも調子こいて1時間もいただきました。

 

時間も遅いし

「あ〜つまんねー。早く帰って寝よ。明日も仕事だし・・・」と、

人がどんどんいなくなってしまうかもしれません。(平日開催です)

 

私たちのせいで、お祭りが、盛り下がるかもしれません。。。

 

~~~~。。

不安。

ビビっています。

 

 

とはいえ、この歳にして。この緊張感。よいですね・・・。

明日からの3連休は、夫と二人で、構成・楽曲・トーク・振付・衣装・小道具等の準備&確認&リハーサルのため合宿状態です。(ちゅうても、我が家で、ですが)

 

様々な状況を想定しつつ、夫婦でまた新たなステージにチャレンジしていきたいと思います。

 

 

 

どうか、

スサノオノミコトさま、

オオクニヌシノミコトさま、

コトシロヌシノミコトさま(恵比寿神社の主祭神でオオクニヌシノミコトさまの御子神)

 

私たちのせいで、お祭りを台無しにしてしまいませんよう!

お声をかけていただいた方に、ご迷惑がかかりませんよう!!

そして

いらした皆様に楽しんでいただけますよう!

お祭りそのものが素晴らしいものとなりますよう!!

 

と、祈るばかりです。

 

 

結果は、またご報告させていただきます。

がんばります!!

 

 

2016年

7月

12日

●蘇り●

 

出雲大社に植樹された、奇跡の一本松の二世松「けなげ」です。

 

 

「けなげ」という名前が素晴らしいですね。漫画家の故やなせたかしさんが、命名されたそうです。

 

 

蘇りの願いを込めて、出雲大社に奉納・植樹されました。

 

 

(マツクイムシから守るためにガードされています)

 

 

 

私もこの松にあやかって、久しぶりにブログ蘇ります!!!

 

一ヶ月以上もブログを更新していませんでした。

何回か、チェックしてくださった方、すいません。

 

いつ見ても「むさしのむすび」ですいませんでした。

でも美味しそうですよね!私も見るたびに、食べたくなりました。。。

 

実は、6月は体調が悪く、病院に行ったり、いろいろありまして、このところ養生しておりました。

 

しかしながら、復活いたしましたので、またせっせとちゃんとブログをアップいたしまーす!

 

 

 

さて、ブログ復帰直後の話題は、先日行われた

「夫の父の95歳のお誕生会」

「夫のすぐ上の兄夫婦の3年間のパリ赴任からの無事帰国祝い」について。

赴任中は、ちょうどテロとかもあり、パリの日本人学校の校長をしていた義兄は大変だったと思います。

(義兄と言っても、私の方が年上ですが

 

 

この他にも、河部家は、おめでたいことが続いております。

一番上の義兄さんの奥さんは、絵画で大きな賞を受賞し、義姉さんの娘さんは結婚をし、義弟は3人目の子供が誕生し、姪や甥も次々と良いところに就職をし、みなさん順風満帆で、本当にありがたいことです!

 

(ちなみに、義弟の奥さんのお母さんと私は同じ年です。つまり義妹は私より30歳くらい若い!)

 

ということで、ステージもあるカラオケ屋さんを貸し切って総勢15名で賑やかで和気あいあいと楽しい時間を過ごすことができました。夫の家族は、本当にみんな仲が良くて、面白い人ばかりです。

 

河部家についてお詳しい方は、ご存知かもしれませんが(そんな人おりますかね)

 

この日集まった15名は、もちろん全員血液型がO型です!

 

義父と義母がO型で、子供6人が全員O型。これは当たり前ですね。

 

しかしながら、すごいのは、子供6人の配偶者が、偶然にも全員O型!!

O型としか結婚してはいけないという家訓があるわけでもなく、ほとんどが結婚した後にわかったこのなのです!

ちゅうことは、その子達、姪や甥も全員O型!

 

全員集まると22名ですが、オールO型です。

もちろん、私もO型です。。。

体は夫婦揃って小型ですけどね。。。。

 

 

2016年

6月

02日

●むさしのむすび●

先日、所用で富山県に行ってきました。
新幹線に乗るときは、駅弁を買うのも楽しみですが、広島駅で駅弁を買うときは、
ほぼ「むさしのむすび」です。
アナゴ弁当とか牡蠣めしとか、いろいろ迷いますが、
やっぱり「むさしのむすび」に落ち着きます。

 

 

 

といっても、むさしのむすびも種類が多くて、これまた迷うのですが、私たちのような中高年は、やっぱりこう言うシブメを選んでしまいます。
左が「田舎むすび(700円)」。右が「山菜むすび(870円)」です。
むさしのおむすびの特徴は、何といっても、塩ではなく醤油味の俵むすびですね!
もちろん、米、塩、海苔にもこだわっていて、一つ一つ手で握っているとのことです。
おむすびが、美味しいのでおかずはなくてもいいくらいですが、なんか気持ち和風の惣菜があるとなお良いので、こういうチョイスとなりました。

 

ところで
「おにぎり」と「おむすび」
とふた通りの言い方がありますが、普通は「おにぎり」ですよね。というか、私も周りの人たちも「おにぎり」と言っていました。
しかし、30年以上前、夫と出会った頃(彼23歳、私26歳)、彼が「おにぎり」のことを「おむすび」というのが、とても新鮮でした。
なんか、私のイメージでは「おむすび」というのは、日本昔話的な、懐かしいメルヘンチックな呼び方(おむすびころりん的な…)感じだったので、
「この人は、あったかい、いい人なんだろうな〜〜」と、思いました。

 

実際「おにぎり」って、物理的に「握っている」感しかなく、それにひきかえ「おむすび」は、物理的に米のかたまりが存在するだけでなく、「結ぶ」という言葉からも、作る人の愛情とか、食べる人の笑顔とか、まわりの人のハッピーな雰囲気とかを感じることができ、とっても素敵な呼び方だと思います。

 

それはそうと、この呼称の地域別の違いが気になったので、ネットでチェックしましたところ、面白いデータを発見いたしました!
これによりますと、全国的には、「おにぎり」と呼ぶ人が圧倒的に多いのですが、
(おむすびという人は、約10%)その中でも「おむすび」と呼ぶのは、地域別では
中国地方が第1位(30.7%)
県別では、
1位 広島県 43.2%
2位 山口県   41.5%
3位 静岡県 21.9%
4位 高知県 20.6%
5位 群馬県 20.5%
とのことです。
広島、山口ダントツですね。
ところで、夫の出身県の島根県は、全国では8位の18.9%なのですが、ここ石見地方は島根の中でも、広島に近く言葉も似ており広島文化圏と言えるので「おむすび」と呼ぶ人が多いのだと思います。
ちなみに、帰りの駅弁は、金沢駅で買いました。
加賀百万石ということで、こちらはちょっとゴーカです。

 

金沢三昧(1200円)


金沢名物三種詰め合わせ。
「のどぐろ&能登牛&カニ」を、一緒に味わえる贅沢なお弁当です。

 

金の越前かに寿司(1380円)

容器も金です。さすが、加賀百万石!
かに寿司の種類もいろいろあったのですが、今回は一番高いのにしてみました。
どちらも美味しかったのですが、食べはじめてから「カップ酒」も買っときゃよかった!
と、コーカイしました。。。
●おまけ●
金沢駅での時間待ちに「不室屋(ふむろや)」という和カフェに入りました。
「加賀麩」を味わえるお店だそうです。
食事は駅弁にするつもりでしたので、ここではお茶とお菓子をいただきました。

 

加賀棒茶(616円)
サクサクの麩菓子がついています。
棒茶というのは、加賀風の上品な焙じ茶のようです。

 

甘味三種とお茶(1296円)
麩わらび餅、麩あんみつ、生麩まんじゅうと麩のスイーツいろいろ。
量が多くて、夫と半分こして食べました。
最近、私達は、甘いものをよく食べるようになりました。
若いころは、塩ばっかり舐めてました…。

 

他のカフェはどこも満員でしたが、ここは静かで雰囲気も良くて、落ち着けて穴場です。
いいとこ見つけた。。。
年に一回くらいは金沢に来ているので、今度来たらまた来よう!と思いました。
金沢は、美味しいものがいっぱいあるのに、今回は以上です!
ザンネン!!

2016年

5月

24日

●田舎暮らし18年目●

この5月で、島根に来て満17年となり、18年目を迎えることができました。

 

ということで、今月の出雲大社の月参りは、そのご報告とお礼に行って参りました。

 

ところで、この景色は、出雲大社に向かう途中の自動車専用道路「仁摩温泉津(にまゆのつ)道路」を走っている車の中から撮ったものです。

走行中でも以外と綺麗に撮れるものですね。

 

この道路ができるまでは、下道だったので、こんな素敵な景色は見えなかったのですが、今ではこの景色を見るのが、楽しみです♪

 

(走行中ということで、下部にコンクリートの壁に刺さっているクイ?ネジ?みたいなものが、斜めになっています)

 

出雲の神様、オオクニヌシノミコト様

17年間本当にありがとうございました!!

 

さて、5月はできるだけ、大茶会の開催されている15日に参拝します。

この日は、出雲大社の「例祭二之祭」という大変重要なお祭りの日でもあります。

ちなみに、私たちが島根に着いた日が5月の15日でしたので、とてもご縁を感じます。

 

昇殿参拝をさせていただいた後に、4つのお茶席の中から、「不昧流の茶席」に参加しました!

 

松江といえば、不昧公。不昧公といえば、不昧流ですね!!

そうそう去年も不昧流でした。

 

この時にも書いていますが、不昧公の素晴らしさを讃えた「不昧公チャチャチャ」という歌を作ったのですが、残念ながら、まだ一度も発表したことはありません。

 

 

茶道はちょっとかじったことがありますが、茶心がないので

「お抹茶とお菓子が美味し~~。よく合う~~~」

 

くらいしか言えません。すいません。

 

またこの日は、招待券を頂いたので、出雲歴史博物館の特別展「遷宮」を見に行きました。

そこで、出雲大社の御紋の一つに「亀甲に有という文字」があることを知りました。

で、「有」という字は、「十」と「月」という字でできていて、つまり「10月」。

神在(有)月」なのですね。。。

 

いやいや、知りませんでした。

勉強になりました。

205回目の参拝にして、出雲の神様に教えていただいた感じです。

 

さて、18年目!!

 

なんかワクワク♪

 

2016年

5月

05日

●近況をご報告いたします●

お久しぶりでございます。
近況をご報告させて頂きます。
庭の山椒の新芽が出たので、たけのこゴハンを作りました。

ツツジの花も咲きました。
白いツツジきれいですね♪
ツツジの花言葉は「節度・慎み」だそうです。
白いツツジは「初恋」だそうです。。。

 

いずれにしても、縁のない言葉です。。。
大田のゴハンちゃん(ポンのこどもワンちゃん)の写真を送って頂きました。
三瓶山の山開きに連れて行ってもらったそうです。
(首から下げているのは登頂記念メダルとのことです)
山頂では、人気者で「今まで見た犬で一番かわいい♪」と、言われたそうです。
孫がほめられたようで、私もうれしい♪

 

 

さてゴールデン・ウイーク!
夫は、新曲「地場サンバ」を鋭意製作中。
奥出雲の夏祭りでライブをさせて頂ける事になりましたので
「夏だし、リオのオリンピックもあるし、やっぱサンバでしょ!」ということで、作っております。
ちなみに、このイスはアップル社のイスではありません。。。(イスは作ってないでしょう…)
勝手にシール貼っているだけなのですが、我が家に来た方は「macのイス!?」と、驚かれます。。。

 

私はと言いますと、新たな動画ソフトにチャレンジすべく、それ専用にパソコン買いました。
もちろんmacです。
これで我が家のmacは、4台になりました。
贅沢なようですが、見た目は同じでも中身はまったく違います。
右はふだん私が使っているノートパソコン(mac book air13インチ)です。
ウインドウズにもなり、ワード・エクセル・パワポも入っていて、メールやネット、なんでもこれでやっています。
我が家のmacでは、一番古く4年使っています。もともと容量もあまりなく、酷使し過ぎで、OSもバージョンアップできない状況で、いつ壊れるかわからないドキドキPCです。
メモリ8GB、ストレージは120GB。そのうちウインドウズが20GBでmacとしては正味100GBしかありません〜〜〜〜。
カッツカツ。。。
左は、夫のノートパソコン(mak book pro13インチ)です。ライブの時や外出時はこのPC持って行きます。
ドライブ内蔵のPCは、我が家ではこれだけなので、いちいち取り付けなくていいので、便利です。
私もDVDとか見る時は、これを使います。3年使っています。
こちらも容量は120GB。音楽系のアプリ入れているので、けっこういっっぱいいっぱいです。
奥にあるのが、夫の音楽制作専用のデスクトップ(imac 27インチ)です。
音楽制作を始めた頃は、 GarageBand(ガレージバンド)というmacに付いている無料ソフトを使っていたのですが、今はその上位機種?的なLogic Pro(ロジックプロ)というソフトを使っています。
音楽制作は、容量が必要なので、メモリ16GB、ストレージは1TB(1000GB)です。
2年使っています。
そして、真ん中のが今回購入したノートパソコン(mac book pro15インチです)
今回は、思いきってケチらずにフルスペック装備しました。
あと、これまで動画は、macに付いているimovie(アイムービー)を使っていたのですが、やはりできる事が限られていて、これまた思いきって、老化した脳みそを鍛え直そうと、上位機種的なFinal Cut Pro X(ファイナルカットプロ)を一緒に買いました。ということで、見た目はあまり変わりませんが、今使っているmacの価格の倍以上しました。。。
(メモリは2倍、ストレージは10倍です)
と、なんか知ったようなことを書いていますが。。。
正直、私も夫もパソコンは苦手です。
20年以上毎日のように使っているので、普通には使えますが、音楽制作ソフトとか、動画編集ソフトとかムリ!!
私と夫では、どちらかというと私の方が、仕事柄インターネットやパソコンに触れる機会が多いのですが、私よりPC苦手なはずの夫が音楽制作ソフトをなんとか使いこなして、次々に楽曲を完成させているのを見て、私も負けてはいられない!と触発され、今回新たなパソコンと動画編集ソフトを購入した次第です。

 

これで、準備は万端。環境は整った訳で、あとは私のやる気と根性。
といいたいとこですが、動画の編集作業というのは、
とっても苦手です。というよりきらいです。
細かい作業で、めんどくさいし、できればやりたくありません。
新しいソフトの使い方を覚えるのも大変だし。。
しかも、若い時ならまだしも、老眼だし、加齢により、集中力や忍耐力や筋力やらなんもかんもが衰えてきてるのに。。。とほほ。
というのが、実は、今の私の正直な気持ちです。。。
けれども、あえてチャレンジすることとしました。
老化した根性と脳みそを鍛え直すために!!!
脳と筋肉は年をとっても鍛えれば強くなると思いますので、鍛えましょう!!!!
ということで、
これで挫折したら、とんでもない浪費になってしまうぞ〜〜!と、自分を追い込んでおります。

 

2016年

4月

07日

●ごまハチ・初めてのライブ●

 

このブログでも、以前お知らせしましたが、先日、ふるさと島根定住財団が主催する「地域づくりオールスター祭」で、ごまハチとして初めてのライブをさせていただきました~~~!!!

 

その時の写真をいただきましたので、恥ずかしながら(いまさら)ご紹介しま~~す

 

私たちのライブ時間は、20分で、今回は3曲を披露いたしました。

会場は、雲南市掛合町の入間交流センターの体育館です。

 

 

中山カントリー

まず一曲目は「中山カントリー」。

中山間地域とカントリーをかけた歌です。

 

 

キミは知っているだろうか~。中山間地域ってヤツ

国土の7割、平野じゃないとこ

 

農林水産省の分類法~~

 

手前味噌ですが、まあまウケました

 

この歌は、TPOをあまり選ばずブナンな歌だと思います。

 

このままで演歌!

 

できたてホヤホヤの新曲です。

ハチ(夫)が、1人で成りきって歌っています。

 

まだ、どこにもアップしておりませんので(現在、ドローンを使って、プロモーションビデオを作成中です。・・・あああ、私たちどこまで頭がおかしいのでしょうか???)歌詞だけ全アップします。


(1)

このままでエンカ?消滅してエンカ?

うちらの故郷、みんなの田舎、のうなってしもうてエンカ?

 

鉄道廃線、学校廃校。馴染みの店もまた閉じた。

人は減ってく、空き家が増える。

本当にこのままでエンカ・・・。

 

 

(2)

このままでエンカ?人まかせでエンカ?

暮らしも歴史も伝統文化も、手放してしもうてエンカ?

 

一度失ってしまったものは、帰ってこないもう2度と。

今日がよくても、あしたはこわい。

本当にこのままでエンカ・・・。

 

 

町場に集まり暮らしていけば、すべてが解決するのか。

森や田畑を置き去りにして、手にするものはなんだろう。

 

いつか誰かがなんとかするさ、このまま流れに身をまかせ

どうにかなるさと思っていたが、どうにもならずにこうなった。

 

本当にこのままでエンカ・・・。

 

 

終わった後、シーンとしていたので、やばい!ドンビキされちゃったか・・・と、思ったのですが、たくさんの拍手をいただき、ほっとしました。

 

 

イエイエしまね!

 

3曲め、最後の歌は、島根の素晴らしさを歌ったものです。

 

定住財団のスタッフの方が協力してくださいました。

 

若い人が舞台に立つと、華やかですね~~~

 

会場にいらした定住財団のスタッフの皆さんも手拍子やタオルを振って、盛り上げてくださいました。

このライブで、一番の盛り上がりです!!

 

 

皆さん、どーもありがとうございました!!!

 

 

ライブ終了後、数名の方がいらしてくださり「機会があれば、うちの地域にも来てください」と、お話をただきました。

 

後日、ある方から正式なオファー(?)をいただきまして、夏祭でライブをさせていただけることとなりました!!

 

初ライブが最後のライブになるのでは??と一抹の不安を持っておりましたが、なんとか次に繋がりそうです。

 

当日、お世話になりました皆様、本当にありがとうございました!!!

また、どこかのステージでお会いしましょう!!

(調子にのっています。すいません)

 

 

2016年

4月

04日

●お花見●

4月2日、桜江町の桜が満開です!

ということで、お花見をしよう!!
という事になったのですが、この我が家から歩いて、わずか1分のお花見会場まで行くのも、めんどくさくなった田舎暮らしも17年目になった中高年の私です。
 
東京にいる時は、ぶるぶる震えながらも、サクラの時期は、毎夜毎夜、目黒不動、西郷山公園、あっちゃこっちゃに繰り出していたのに。。。
 
そのノリで、17年前に、ここに来た時に、お花見をしよう!といったら、地元の人が
「外は寒いから」
と、桜の枝を切ってきて我が家の柱にくくりつけて(もちろんご自分の桜の木)家の中で花見をしたことがあり、
まあ、その時はビックリしました!!!
 
ここは、桜江という地名だけあって、うれしいことに、どこもかしこも桜の木だらけで、お花見し放題。場所取りもいらないし、BBQもできるし、歩いて行けるのに。。都会人からみたら、こんな贅沢なことはないのに〜〜!!!
それなのに、家の中でお花見!!って、ただの宴会やん。
もったいない〜〜〜。
 
という感じでしたが、田舎暮らしも年月がたってくると、ここ数年は
「寒いし、めんどくさいし、今年のお花見は、家の中で、しようじゃないかい。のうじいさん・・・」
と、思うようになってきました。

 

 

しかし、今年は、気持ちを奮い立たせて
「いや!ちゃんと初心に戻り、田舎暮らしの素晴らしさを満喫するために、桜の木の下でお花見だ!!」
と、決心いたしました。
 
ところが、この日は、せっかくの桜満開なので
「プロモーションビデオを作ろう!」
ということになり(なんのため???…)、日中動き回ったので、もうすっかり疲れてしまい
「ああ、やっぱり桜の木の下無理。ザセツ・・・」
ということで、急きょ我が家の庭で9人でBBQをすることになりました。
食べ物は、自由にみんなで、持ち寄りです♪

 

 

日本海の魚介色々。
サザエのつぼ焼きに、お刺身はタイ・バトウ・ワカナの盛り合わせ。あと、カメノテのスープ。
海も近いから新鮮な魚介を
いろいろ楽しめます♪

 

 

地元のイノシシの瓦焼きです。

 

これは、焼き肉専用の瓦だそうです。油が落ちるミゾがあります。

 

他にもお肉は、骨付きカルビ、黒毛和牛の切り落とし、フランクフルトなどなど。

 

農家のOさんの自家製の旬のお野菜のプレートです。
ノラボウ菜のエゴマ和え。アケビノ芽、ワサビの葉、アイスプラント、シシの薫製。
野菜は、すべてOさんが作っていらっしゃいます!!!
薫製も自家製です。

 

 

花見寿司。
すいません。
手抜きです。
寿司太郎です。。
卵は、錦糸卵は時間がかかるので、そぼろです。
緑のは、我が家の山椒です。
というか、私がちゃんと作るより、寿司太郎の方がおいしいです!

 

最新グルメに敏感な、Mさんが持ってきてくださった石見麦酒のクラフトビール。
なんと、4月1日に販売解禁したばかり。みんなで、飲み比べました。
とってもオシャレで美味しいビールです。
 
3種類ありますが、私は「ベルジャンホワイト」(まんなか)が好きですね。和食にあうビールです♪
 

 

ということで、今回はお天気もよくて、
暖かくて、楽しいお花見となりました♪
(庭には桜ないですが、庭から出たらすぐに駅の桜が見えます。が、見る人はいません…)

 

2016年

3月

23日

●山陰柴犬●

すっかりブログをさぼってしまいました。

すみません。
 
年度末は、やはりなんやかんや忙しいです。。。
と、いいわけです。。。
 
さて、私たちの初ライブも、無事に終了いたしました。
途中で、機材が故障したり、音が聞こえなくなったり、どっちらけになったり、どん引きされたり、様々なトラブルを恐れていましたが、とりあえず、なんとか、終える事ができました。
よかった!!
ライブ後、観客の方からオファー?も何件かいただき
最初のライブ=最後のライブ
にならずにすみそうで、ホッとしています。
 
さて、その報告をしたいところなのですが、ライブ時の写真が一枚も無く、どなたかに頂けたらまたご報告させていただきます。

 

ということで、本日は、ライブ翌日に伺った鳥取県の北栄町でのことをご報告いたします。
北栄町と言えば、名探偵コナンの漫画家、青山剛昌さんのふるさとで、一度講演で呼んで頂いた事があり、その時に町長さんにお会いし、コナンTシャツとかピンバッチとかグッズをたくさんいただいた思い出があります!
 
それは、さておき、この日私たちは、初めて憧れの
山陰柴犬
に会う事ができました!!!
 
感謝!感動!感激!感涙!!!
 
といっても、数ヶ月前まで、私は山陰柴犬の存在さえ知りませんでした。
というより、ポンが死んだ事で、犬のことを考える事すらつらい日々でした。
 
しかし、ある日夫が、
「犬を飼う事は考えられないだろうけれど、もし今度犬を飼いたいと思ったら、こういう選択肢もあるよ」
と、山陰柴犬の記事を見せてくれました。

 

 

山陰に地犬が!
しかも柴犬が!
存在していたとは!!
 
しかもしかも、もともとは因幡犬と石州犬という犬があり、互いに個体数が少なくなり、その交配で生まれた地犬だとは!!
(石見にいながら、石州犬という存在すら知らなかった…)
 
そして、この山陰柴犬が今あるのは、多くの愛犬家の方々が、戦争やジステンバーなど幾多の絶滅の危機を乗り越えて、なみなみならぬ苦労の末、守り抜いてきたおかげだとは!!!
 
びっくりしました。
鳥取には、何度も行った事があり、石見をはじめ、島根の歴史や文化や地域資源など、かなり知っているつもりでいたのに、こんなスゴイ情報を知らなかったとは・・・。
しかも、これだけ、犬好きを自称しておりながら。。。。

 

 

そして、この山陰柴犬は、全国でも400頭もおらず、もちろんペットショップなどでも販売されていないとのこと。
 
すごく貴重ですね。
とんでもない、地域の宝物です。
 
その記事を見て、ぜひ見てみたい!できれば飼いたい!!
でもそんなに貴重だったら、とてもムリだろうな。。。
 
などなど思いながら、ネットでいろいろ調べてみたら、山陰柴犬は昨年話題になった「羊犬」でもあったのです。
そういえばテレビでチラッと見て「かわいいな〜」とは、思っていたけれど、それが山陰柴犬だったとは!!!
 

 

 

ということで、山陰柴犬育成会の松本さんにご連絡をさせていただき、お伺いさせて頂きました。
松本さんは、女の子のワンちゃん3頭を飼育されています。
見させていただきました!!!
うれし〜〜〜!!
かわいい〜〜〜!!!!

はじめまして〜〜♪♪♪

山陰柴犬:リンちゃん(11才)
人間なら、もう60才くらいという事で、私と同じくらいですが、若々しいですね。
年をとっても若々しいのが、山陰柴犬の特徴だそうです。
 
山陰柴犬:モミジちゃん(7才)
とっても、人なつっこいのです。はじめての私たちの手もペロペロなめてくれました。
ハウスが、ボコボコなのは、全部モミジちゃんが、噛みちぎったそうです。
左に写っているのは、初代のハウスだそうです。。。
見かけによらず、ワイルドですね〜!♪

 

山陰柴犬:サクラちゃん(2才)
まだ、若いワンちゃんです。とっても、人見知りで、私たち夫婦のような怪しいオバサン&オジサンは、警戒されてしまいました。。。
春になると鼻の上の毛が抜けてくるそうです。
そういえば、ポンも抜けていたみたいな気がします。
(ポンは石州犬の血も少し入っていたのかもしれません)

 

 

 

続いて、ご近所の男の子のワンちゃんも見させていただきました。

山陰柴犬:ゴウちゃん(9才)
男の子は、ちょっと大きくて、りりしい感じですね。
舌がペロリとしててかわいい!!!
全般的に、山陰柴犬は私が思っていたよりは、かなり小型でした。
だから、よけいかわいいのです。
(男の子でも、ポンよりちょっと小さい感じです)

 

 

山陰柴犬が我が家の家族になってくれたら、どんなに幸せでしょうか!!!
夢がふくらみます♪
 
でも、飼育するにはこんな条件があります。
 
●管理を徹底し社会に迷惑をかけない方
●屋外で飼育する方
●去勢や避妊を前提としない方
 
ポンが子供の頃は、家の中で飼って、一緒に布団で眠っていたので、それができないのは、さみしいですが、そんな我がままはダメです!
 
でも、飼いたいからといって、すぐに飼えるような普通のワンちゃんではありません。
とにかく、貴重なのです。
いつになるかは、わかりませんが、いつか飼育させて頂ける時がくるまで、待たせて頂きたいと思っています。
 
ポンちゃん、いいよね!!

 

松本さん、お忙しい中どうもありがとうございました!

たくさんのワンちゃんに会わせていただきまして、

本当にありがとうございました。

 

 

 
 
 
 
世の中は、猫ブームですが、やはり私は、犬が大好き♪♪

 

2016年

2月

29日

●松江ひとり旅?●

 

年度末になると、委員会的なものが多く、たびたび県庁所在地の松江に出かけます。

たいていは、日帰りなのですが、先日の委員会は、午後遅くの始まりだったため、松江泊になってしまいました。
 
ひとりでホテルに泊まるのは、ビビリの私は苦手なので(といっても、相当泊まってきましたが…)、そういう時はできるだけ夫にもつきあってもらうのですが、夫も仕事の都合でむりだったので、仕方なくひとりで泊まりました。

 

しかしながら、ネガティブになりやすい状況をポジティブに変換すべく
●一人で松江で泊まるのも中々いいねプラン●
を、考えてみました。
 
当然、夜は、酒を飲みにでかけますので、そのお店選びが重要です!!
どんなところがよいかといいますと。
①もちろん近場。ホテルから歩いて2〜3分以内。
②一人で入っても浮く事なく、居心地よい雰囲気。
③できれば、これまで行ったことの無いお店。
④さらには「松江」ならではのグルメ&地酒を!!
ゼイタクっちゃゼイタクかもしれませんが、こんなうまい話はないだろう!と思ってネットでチェックしてみましたら・・・
 
あったんです〜〜〜〜♪♪♪
まあ、なんて運の良い私♪♪

 

その日の宿泊は松江の「サンラポーむらくも」というところでしたが、なんとそのすぐ近くに「松江おでん」のお店があったんです。
 
松江で呑んだことは、多々ありますが、残念ながらまだ「松江おでん」の専門店には行った事がなく、いつかは行きたいと思っていたところでした。
しかもクチコミでは「地元の人がおススメするお店」であり「店主やおかみさんが気さくでアットホームな雰囲気」もちろん「美味しくてリーズナブルで、地酒も揃っている」というまあ、ホントに、私のニーズにぴったり♪
(おまけに「松江を舞台にしたNHKの朝ドラの打ち上げにも使われた」そうです…)

 

 

もっといいますと、そのお店は「有楽」という屋号で、私は個人的に「織田有楽斎(信長の弟で茶道『有楽流』を創始)」を研究?しておりまして、ああ、もう、ほんと、運命的!とまで思いました。
 
しかも茶道的には、松江といえば、松平不昧公の「不昧流」です。その城下町で、「有楽」ってどうして名前をつけたのかな??お店の人に聞けるかな??興味あるな!!!ワクワクドキドキ!!
 
ってな感じで、すっかり「松江ひとり旅」が楽しみになってしまいました。
ルンルン!!
さて、当日マジメな委員会が終了後、ホテルにチェックインし、すぐにスマホのmap見ながら目指すお店に行きました!!!
 
発見!!
でも、なんかやな予感。暗い。
 
玄関に張り紙がありまして、しばらくお休みだそうです。。。
 
 
ガックリ・・・
飲食系のガックリは、強烈ですなあ・・。
この数日、松江おでん食べる事しか、ほぼ考えていなかった。。。。
 
メニューもチェックして「まず一皿目は、松江おでんの特徴でもある春菊に、湯葉巻き、大根、糸こんにゃく…。でも大根大きいらしいから、他のもの頼めなくなるから、どうしようかな…♪♪」とか超具体的に妄想していました。

 

 

しかしながら、立ち直ろう!
立ち直るしか無い。
他のお店を探そう。。。
と、トボトボ歩きだしました。

 

「サンラポーむらくも」というのは、島根県庁に近くて、繁華街ではないので、もともとお店が少ないのです。
でも、ネットで調べて、とても評判の良い、でも一見さんには入りにくそうなお店を見つけました。
普通なら、ちゅうちょするところですが、勇気を出して入ってみたら、満席で・・・入れませんでした。
 
その他には、立ち飲みの焼きトンのお店があるくらいで・・・。
私が、あと10才若ければ「焼きトン&立ち飲みベリーウエルカム」ですが、還暦を前にした身には・・・。

 

結局、ホテルの一階のレストランへ。
(この日は、お昼もここでした…)
 
 
広いレストランでひとりで晩酌ってさみしいよ〜〜〜。
せめて地ビールを!
松江の地ビール「へるん」とってもおいしいです!!
おつまみは・・・。
レストランなので、結局松花堂弁当的な・・・。
でも、このレストランは、ふつうにおいしいです。
松江でランチという時は、ほとんどここです。
 
左下の白いのはたぶん宍道湖七珍のひとつ白魚でしょう。

 

ビールの後は熱燗×3本。たんたんと飲む。
「日本酒で乾杯」とおちょこに書いているが、乾杯する相手も無い。。
 
早々に切り上げて、部屋でゆっくり飲む事に。
近くのスーパーで購入。
大学生か、おっさんか。って感じ。。。。

 

 

 

 

翌朝。
このホテルの窓からは、国宝・松江城(右端)も島根県庁(左端)もよく見えます。

 

松江市というのは、本当に上品で美しいところです。

きれいですね〜〜〜。
橋の向こうは、宍道湖です。
全国の中でもこんなに美しい県庁所在地はありません。
秋田市だけは、行った事がありませんが…

 

【余談】
 
おでんやさんの「有楽」は「ゆうらく」とよむそうです。
勝手に「有楽斎(うらくさい)」に関係があると思い込んで「うらく」というのだと思っていました。
有楽町に関係があるのかな?といっても東京の「有楽町(ゆうらくちょう)」の名前の由来は、織田有楽斎の屋敷があったからといわれていますので、やっぱり何かご縁を感じます。
 
次に松江に泊まる時は、必ず行きます!!!!
松江おでんたべたい。
でも、こんどは、夫も一緒がいいですね!
大根はんぶんこして、他のものいろいろ食べられる♪ふふふ♪
 

2016年

2月

20日

●北鎌倉 天使のパン・ケーキ●

 

約6年前に注文していたパンとケーキが到着しました!!!

 

マスコミでもたびたび紹介されていますので、ご存知の方も多いはずです。
有名な「北鎌倉の天使のパン・ケーキ」
今では、14年以上待ちという事ですが、私は平成10年の4月頃に注文したので、5年と10ヶ月くらい待ちました!
 
毎日、毎日「まだかな〜〜」と、思っていた訳でもないので、待ちくたびれた感じは、まったくないのですが、やはり6年近くも待ったのですから、ちょっともったいぶって紹介いたしましょう!

 

 

段ボールをあけると、こんな感じです。
私は、食パン(1350円)と、マロングラッセロールケーキ(2700円)と米粉チーズケーキ(2700円)を注文していました。
 
送料や決済手数料など加えて、合計で8478円でした。

 

●じゃーん、幸せを運ぶ食パンです!
できるだけ、多くの人に
幸せのおすそわけを!
と1斤の食パンを8人でわけました。(もっとたくさん注文しておけばよかった。。。)

 

 

よい材料を使っていますし、あたりまえですが、とっても美味しい!!

よつ葉バターを使っているそうです。偶然、我が家のバターもよつ葉だったので、トーストしてバター塗って食べました。
おいし〜〜〜〜〜〜♪
ふわふわで、優しい気持ちになれます。
 

●マロングラッセロールケーキ

 

ケーキは、ひとつひとつ丁寧にラッピングされています。

 

 


 

お味は、とっても上品でした。
こちらのケーキも当日、たまたま我が家のランチ・パーティに参加された皆さんのデザート用に。
あと、夫の母がマロンケーキが好きなので、実家まで持っていきました。

「イタリア産の無添加栗とフランス産の無添加マロンペーストを使った

大人のロールケーキ」だそうです。

 

本当においしかった!また食べたいですが、今注文しても14〜15年後。。。

 

米粉チーズケーキ

 

ケーキの種類はたくさんあるのですが、夫がチーズケーキが好きなので、こちらも注文しました。

 

(ちゅうても、6年も前なので、自分でも何を注文したか覚えてませんでしたが…)

こちらもふわふわ!!!
また食べたくなるおいしさです。。が、今注文しても、14〜15年後にしか食べられません。。。

 

 

 

今、注文しても食べられるのは、73才。。。。

2016年

2月

09日

●地域づくりオールスター祭●

 

この一年ばかり、講演を依頼されるたびに「なんとか1曲!」と、頭を下げてお願いをし、オリジナルの地域振興ソングを歌わさせていただきました。
はじめのころは、本当にへたくそで(今でもですが…)
「しゃべりは、良いけど、歌はね…」
と、ご指摘を頂きつつも、めげることなく、お願いを続けてきたわけです
が、今回、やっと!今回、はじめて!!!

 

 

「しゃべり」ではなく「歌」のオーダー!
「講演」ではなく「ライブ」のオーダー!
 
いただきました〜〜!!!
 
それが、この
地域づくりオールスター祭
(ふるさと島根定住財団主催)

 

もちろん、この中のごく一部のコーナーですが・・・

 

こんな感じで紹介していただきました!
ライブ
の3文字が、まぶし〜〜〜〜!!
 
声をかけてくださった担当の方や、定住財団のみなさまに、ご迷惑をおかけしないように、しなければ!
・・・・
練習&工夫をかさねて、衣装なども凝りに凝ってと思ったのですが、やりすぎればやりすぎるほど、迷惑をかけそうなので、夫共々、適度に自重しつつも、鋭意努力して参ります所存ですので!!
・・・
ぜひみなさま、よろしかったら、
お出かけくださいませ!!
私たちは、ともかく、5人の講師のみなさまが、素晴らしい活動をされていらっしゃる、島根では、地域振興の超ベテランの方々ばかりで、
本当に勉強になると思います。
懇親会も、地元の美味しいものがたくさん!!!だそうですよ。
 
先日、会場に下見に行ってきたのですが、会場となる入間交流センターは、旧入間小学校校舎を増改築した体験型宿泊施設で、とってもステキなところでした!

 

 

(チラシのPDFのダウンロードもできます)

2016年

2月

01日

●定住サロン●

 

先週の大寒波の日。

我が家では、ノーテンキに定住サロンという名の宴会?が開催されていました。
 
もちろん、大寒波の日を好きで選んだ訳でなく、たまたま予定した日に大雪が降ってしまったのです。
そのため、遠方からの参加者の方は、来る事ができず、結果ご近所の桜江町の方がほとんどになり、9人とコンパクトな宴会になりました。
 
まあ、9人と言いましても、お料理の準備は一人でやりますから、けっこう大変です。(たいしたものは作りませんが…)

 

 

この日のメニューは
●石見風おでんwith名古屋風味噌ダレ
石見牛のスジでダシをとり、名古屋出身のKさんが、八丁味噌タレを作ってきてくださり、それをつけてたべます。
大鍋にいっぱい、一日がかりで作りました!
●牡蠣鍋
本当は、冬の日本海のアンコウかタラの鍋にしたかったのですが、大雪のため、近所のスーパーに天然の魚がまったく無く、しかたなく我が家に常備している冷凍牡蠣をつかいました。
●根性で見つけた刺身
今回は、参加される方のお祝い事もあったので、天然の鯛が欲しくて、ダメモトでいろいろスーパーに電話して回り、やっと一尾だけ発見!鯛とイカのお刺身。
●その他、サラダ、漬物の盛り合せ、ざる豆腐などなど
料理の写真を撮影したかったのですが、あまりの美味しさ??で、気がついたらあまりなくなっていて、写真無しです。
 
唯一、これだけ写真撮れました。

 

●「ケンボロー」の骨付きハム
 
手作りハム工房「ケンボロー」は石見では、とても有名です。
お好みでスライスして食べていただきます。
上品で風味も良く、ハム好きには、こたえられない旨さ
大好き〜〜〜!!

 

 

食べた後は、骨を煮込んでスープにします。
スープに野菜を入れて、ポトフにしたら、白ワインに合うよ〜〜〜〜。

 

 

ケンボローは、浜田市でレストランもやっています。
たまたま、先月ひとりでランチに行った時に撮ったものです。
お店も、いつもお客さんがいっぱい!

 

 

■ケンボロー

 

・・・と、横道にそれましたが、この宴会では、
またまた私たち「ごまハチ」サウンズを披露。
宴たけなわになりますと、勝手にライブにしてしまいます。
参加された皆さんは
ああ、またですか。。しょうがない。
この余興に付き合えば、旨い酒が飲めるのだから、ガマンしよう・・・
ほとんどの方がこういうスタンスです。
それでも、めげずに歌います!

 

 

この日は「中山間トリー」と「このままで演歌」と「イエイエしまね!」の3曲にお付き合いいただきました。
 
しかしながら、今回はじめて披露した
「このままで演歌」が、珍しいことに
とってもうけました!
この酒好き集団の宴会で、うけたのは、初めてです。

 

 

夫のこの熱唱っぷりが
よかったようです!!
(演歌なので紋付を着ています)
このアウェイ??な会場で、これだけ受けたのだから、ちゃんとした?会場では、大うけまちがいなし!
と、夫とふたり、
確信いたしました!

 

 

さて、次のライブ?は、3月19日です。

ライブ情報???は、また次回ご案内させて頂きます。
 
いままで、ソフトな押し売り扱いされていた、
私たちの曲が、はじめてうけました。。。
泣けるほど、感慨深いです。。。。

 

2016年

1月

28日

●大寒波到来●

 

週末は、雪がすごかったですね!!
我が家でも、一時的ですが、停電になったり、水道が凍って水が出にくくなったりしました。

 

大雪は、生活に様々な支障を与えますが・・・。

 

 

 
やはり、石見の雪景色は格別です。
アングルなど考えずに、適当にパシャパシャ撮っても、
一枚の美しい水墨画の様です。

 

 

カラー写真ですが、モノクロ写真のようです。
(何の加工もしていません)

 

 

 

カラー写真の証拠!?

 

 

 

 

こっちの方が面白いかな??

 

国道9号線。
前を観光バスが走っています。
この道で、こんな大型の観光バスを見る事はありません。
高速道路が、通行止めのため、一般道を走っているのでしょう。
気をつけてくださいね!
道中、安全でありますよう!!

 

 

 

と、こんな大雪の中ですが、なんと我が家では宴会?ライブ?を開催していました。。
 
その様子は、次回ね!!

 

2016年

1月

21日

●雪です!●

 

今期初めての雪が降りました。

JR三江線の川戸駅です。
JR三江線は現在、廃線が検討されています。

 

 

今年は三江線が全線開通して40周年の年で、駅前には
「祝・JR三江線全線開通」の看板が昨年から設置されています。
 
廃線になる場合は、平成29年9月とのことですので、全線開通42年目を迎えた直後という事になります。
地域では、自治体による説明会もたびたび開催されています。

 

 

我が家の庭の雪は、こんな感じです。
ポンもいないので、足跡も何もありません。
さみしーーーー。。。

 

17年前に、石見で暮らし始めた時は、

白い雪を見るだけで、テンションMAX!!!

犬のように庭を駆け回ったり、
畑に降りるスロープ?で段ボールのソリ??をしたり、
もちろん雪だるまや雪ウサギ作ったり、
大雪の時は、カマクラ作って、その中で熱燗呑んだり。。(旨い!)
また、スキー場に行き、すべれないのに、
ショートスキーならできるかも(背が低いから)、
などと思ってトライしたら、余計難しくて遭難しそうになったり・・・
三瓶山でスノーシューしたり
(これは、面白かった!もう年なので、できませんが…)・・・。
などなど、雪にまつわる思い出はたくさん!

 

 

 

というくらい、雪が大好きでしたが、17年も田舎暮らしをしていると、逆にテンションがさがってしまいます。
ゆうか、交通事故とか、雪崩とか、雪による災害がおこらなければいいなと、祈るばかりです。。。

 

 

 

本日は、やや持ち直していますが、週末は、また雪マーク。
土曜日には、みんなで集まって一杯やろう!という事になっているのですが、どうなることでしょうか。。。
 
みなさま、雪道でスリップなどされませんよう気をつけくださいませ。

 

2016年

1月

15日

●1月15日●

 

松の内は、1月7日とか15日と地域によっても異なり、諸説あるようですが、私は昔から15日派です。
なので、鏡割も15日。ということで本日は、お供えしていた鏡餅を下げて頂こうと思います。
鏡餅には年神様のパワーが宿っているとの事!!!
お餅を食べて、今年は、パワーアップしていきたいものです。
 
そして、毎年15日までに、その年のテーマというか指針を決定します。

 

 

それでは、今年のテーマを発表しま〜す!
と、いいたいところですが、
このテーマというのが、毎年くだらないんですよね。。。
 
だいたい
「整理・整頓」とか
「筋肉&脳を鍛える」とか
「毎月末に死ぬ覚悟で生きる」とか…
 
ほぼこの3つです。
 
もともとできていないことが、テーマというか、課題、目標になりますから、裏を返せば・・・。

 

 

整理・整頓ができてない。
筋肉使ってない。
頭使ってない。
ダラダラ生きている〜〜〜。
 
ということですね。おはずかしーーー!!!!

 

しかしながら、実は今年はひとつだけ、ウキウキワクワクルンルンする様ないい予感があるのです。
いえ、予感ではなく計画です。
 
まだ、ヒミツですが、そのために、また新しいブログ作る事になりそうです♪♪
私のブログを見て頂いている方には、きっと喜んでもらえそうな新しいテーマのブログです♪
 
ふふふ。

 

 

ということで、本年は、
ウキウキワクワクルンルンしながら、
整理・整頓をし、
筋肉&脳を鍛え、
毎月末に死ぬ覚悟で生きていきたいと思います…

 

ところで、関係ないですが、昨年の春から、キッチンで家事をする時に、スピード・ラーニングをかけっぱなしにしています。

あまり期待していなかったのですが、初めの頃は「早くて固まり」で聞こえてきた英語が、最近では「ゆっくりで単語がバラバラ」に聞こえるようになりました。

もちろん、簡単な日常会話ですが、このまま聞き続けていると、還暦を迎える頃には(あと1年9ヶ月)けっこう英語できるようになると予測できます。

 

中でも一番、気に入っているのが、

やはり「飲食関係」のトーク。

これは、ニューヨークのデリでの会話ですが「あーおいしそうだなぁ。食べたいな…」と、そんな事考えながら、聞いてたのですぐに暗記してしまいました。。

 

ニューヨークのデリには行った事があるので、食事のシーンなど具体的に浮かんで来る事もあり、こういうテーマはマスターが早いです。

 

あと、英語の習得だけでなく、アメリカの生活文化とか、食文化とかも知らない事が多く、勉強になってます。(向き不向きあると思いますが、何の努力もしなくていいので、これなかなかいいです!)

 

なので、60才からは、ちょっとインターナショナルな生活を送れるかも♪
東京オリンピックに向けて、東京の親友の晶子ちゃん(62才)は、ボランティア・ガイドの勉強を始めたそうです。
 
東京オリンピックの頃には、この地域にも外国人の人がたくさん来るようになっているかもしれないので、私の英会話スキルも役にたつ日がくるかもしれません!!
 

2016年

1月

06日

●超アナログな年賀状…●

       

ここ20年以上、自ら年賀状は出していません。
年末はバタバタしているという事もありますが、それは誰でもそうですので、言い訳にはなりませんよね。
 
なんか、表面も裏面も全部印刷で、誰にでも同じ年賀状を送るという事が、私的には、なんかちょっと抵抗があって…。
 
そして、ヘンクツ??と思われても良いから、年賀状は出さない。と決めてしまったのです。

 

 

しかしながら、こんな私でも、あたたかい年賀状を頂きます。
それは、本当にうれしいものです。(矛盾しているようですが、あたたかい言葉をかけて頂くと、ほんとうれしいです♪昨年は、ポンのことで励まして頂き、年賀状を見て号泣しました…。でも、すべて印刷で、一文字も手書きが無い年賀状を頂くと、一回作ったリストにたまたま私の名前が乗ってるだけなんだろーなー。出した方のハガキ代がもったいないので、送ってくれなければいいのに…と思います。すいません…)
 
ということで、正月は毎年、頂いた年賀状に返信の年賀状を送らさせて頂いております。
住所は夫の手書きです。
デザインも何パターンか作り、メッセージは、すべてパソコンのうち込みですが、おひとり、おひとり変えています。

 

  

ところが今回、まだ買って2年もたっていないプリンターが故障しました。
延長保証に入っているので、修理はしてもらえるのですが
「なんかプリンターとか、なくても生活できるんじゃないかしら???」
 
と、思いそのままにしてあります。
 
そして、このたびの年賀状は、そういうことで、パソコンすらつかえなくなりました〜〜!!!

 

 

そういうわけで
今年の年賀状は…。
宛名は、夫の手書き。これは、例年通り。。
デザインは、スタンプを買い、一枚、一枚、押しています。
ミニスタンプも買って、ペタペタいろんなところに押しています。
メッセージは、私または夫の手書き。(字が下手な方が私です)
さすがに、我が家の住所や名前を一枚一枚書くのは大変なので、これは専用のスタンプを作りました〜〜〜〜。
差出人も、夫単独用、私単独用、連名用をつくり、お出しする方々との関係性で変えています。
 

 

超アナログ〜〜〜〜なグッズ。
いまどき、こんな人おるかいね????
 

 

ちなみに、私の現在の肩書きは、

 

いまゐネット株式会社 専務取締役

 

というもので、田舎とは言え、なんもセンムとはいえ、

一応、IT系のデジタル?な企業です。

 

パソコンは、Windows95からですから、もう20年以上使ってますし、

我が家には、Windows2台、mac3台、ipad2台、iphone2台とあり、

もちろんWi-Fi 環境整ってますし、

年賀状をアナログ化させる要素は皆無。。。

 

 

なのに、それがすべて手書き&手押し状態・・・。

 

一見すべて一緒にみえますが、全部ちがいます!

 

 

すごい手間がかかり、大変なので、たくさん年賀状をもらうと泣きたくなりますが、最近は、頂く年賀状も減ってきていますので、

なんとか今年はのりきりました!!

というかまだ少しずつ届きますので毎日返信させて頂いているところです。

 

あたたかい年賀状を皆様、どうもありがとうございました!!!

 

本年もよろしくお願いいたします!

 

2016年

1月

03日

●あけましておめでとうございます●

 

さて、この年末には、伊勢神宮に行ってきました。
 
 
 
やはり、年に一度は、伊勢神宮に参りたいものです。
清々しいこと、このうえなし。

 

伊勢にお参りするたびに、西行さんが伊勢神宮を参拝した時に詠んだ
 
何事のおわしますをば知らねども かたじけなさに涙こぼるる
 
という句が浮かんできます。
 
そして、いつもなら、参拝の後は、おかげ横町を散策し
「すし久」のてこね寿司とか、
「豚捨(ぶたすて)」の牛丼とかを楽しむのですが、
今回は時間がないため、赤福を一箱買っただけ。。。

 

 

赤福は、この伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどり

「餡につけた三筋の形は清流、白いお餅は川底の小石を表しています」

とのことです。

 

甘い物がそれほど好きでない私たちですが、赤福だけは大好き!!!

 

ところで、なぜ食事をする間もないほど、時間がないかといいますと、次の目的地が鹿児島で、フェリーの時間に間に合わないからです。
 
ここでみなさん、「え?なぜ、フェリー??」と思われることでしょう。
 
そうなんです。
私も初めは、伊勢から鹿児島への移動手段は、
 
伊勢から近鉄で京都へ
京都から新幹線で広島へ
広島で一泊し翌朝
広島から新幹線で鹿児島へ
 
と計画していたのです。
しかし、ある方から、大阪から鹿児島に向かうフェリーがあることを教えて頂きました。

 

 

面白そうだな〜〜
と、いろいろ調べていたら、そのフェリーは、大阪の港を出航する「さんふらわあ」で、一番グレードの高い個室でも、上記の陸路より安く、何より乗り換え無しで眠っている間に目的地に着くというラクチンさ!
足腰の弱った??中高年にはありがたい話です。。
 
なんか、楽しそうなので、早速、陸路の予約をすべてキャンセルし、「さんふらわあ きりしま」のデラックスを予約いたしました。
 

 

 
さんふらわあ、でっかい!!
 

 

 
個室は思った以上に広く・・・
海の上とは、思えないほどくつろげます。
●ソファもありゆったりとしたスペース
●ソファもありゆったりとしたスペース
●ツインルームです
●ツインルームです

●ユニットバスも大きめでした
●ユニットバスも大きめでした
●窓もテレビも冷蔵庫もあります
●窓もテレビも冷蔵庫もあります

 

そして、夕飯はレストランでの1540円のバイキングを楽しみました。
(それしかメニューがありません)
味や種類は、1540円にしては、上等でしたょ。
アルコールは別売りで、生ビール、日本酒、芋焼酎、神戸ワインがあり、もちろん順番に飲みました!
特に、神戸ワインがおいしかった!!
実は、船旅という事で正直、船の揺れがちょっとこわかったのですが、ラッキーな事に、おだやかな天候に恵まれて、
ゆりかごのような感じで、ゆっくり、ぐっすり眠れました!!!
船旅いいですね〜〜〜〜〜♪
 

 

目が覚めたら、そこはもう九州。

 

さんふらわあ、鹿児島県志布志港に到着しました!!

 

 さて、新しい年をむかえ、

1月1日、鹿児島では、桜島も見る事ができました!!!
 
噴火は、おさまっているようです。
よかったですね!!

 

 

ということで、本年もよろしくお願いいたします。
本年が、すべての人にとって、素晴らしい年となりますよう!!!
 
 
 
 

こんにちは!

かわべまゆみブログです。

ようこそおいでくださいました。

石州犬研究室HPはこちら!

山陰柴犬サニーHPはこちら!

全国に400頭しかいないワン
全国に400頭しかいないワン

夫婦の音楽活動のHPも見てね!

 

◎かわべまゆみへの◎

メッセージはこちらから