2018年

8月

22日

●クッチーナ イタリアーナ ジョルノッテ●

久しぶりにグルメ記事です!

 

先月、東京に石州犬のリサーチに行ってきたのですが、その時に行ったイタリアンレストランが美味しかった〜〜〜〜。

ので、ご紹介します。

 

今回は、石州犬を山出しした中村鶴吉さんに、ゆかりのある町を回る都合で、宿泊地は、3泊ともに亀戸でした。

 

このイタリアンレストランは、亀戸エクセルシティホテルの2Fにあります。亀戸のどこに泊まろうかな〜〜〜と思っていたところ、とても評判が良いレストランがあったので、このレストランがあるホテルに決めたのでした!

(思いきり飲んでも帰るの楽だから♪「職住近接」ならぬ「食眠近接」主義です)

 

 

生パスタは、目の前で押し出してくれます。

「トルキオ」という製麺機だそうです。

 

私たちも体験させてもらいました!


 

押し出した生パスタは、こんな感じです!

 

のちほどお料理にして持ってきてくれるそうです。

 

そうですね。

このままではね。。

さてこの日のメニューは、当初コースにしようかと思ったのですが、オススメの食材をいろいろとテーブルに持ってきてくれましたので、ちょっと贅沢ですが、オススメを中心にアラカルトでいこうかなということで、一品一品選びました。

(中高年だから、あまりたくさん食べられないので、好きなもの少しずつね!)

 

まずは、シャンパンで乾杯!

 

グリッシーニとパンとチーズの盛り合わせ。


 

オススメ食材は、岡山の桃?だったか、山形の桃だったか??

とにかく「桃」でした。

 

前菜は、「桃モッツアレラ」

おしゃれですね。

初めて食べました。

 

もうひとつオススメなのが、ナスでした。

 

なんとかと言うブランドナスだったのですが、忘れました。

でも、これはとーっても、おいしかったです。

 

夫が、感動していました!

 

「なんとかという茄子のグリル」

 

箸休めの「フレッシュオリーブとタコ」

 

ふつうに美味しい。

白ワインに合うわ!

 

 

先ほどの押し出した?生パスタも登場。

 

これまた本日のおすすめの「三陸のウニのパスタ」

上品。

おいし。。

 

魚介の料理。

なんだったかな?

海老的な??

 

「ロブスター??グラタン??」

 

 

 

肉料理。

これは、確か牛の内臓。ハチノスですね。

 

「トリッパの煮込み」

私は、これが一番美味しかった!!

 

夫は、内臓とかイマイチかも。。。

 

トリッパなど、材料も手に入らないし、とても自分では作れないので、しっかり食べました!

 

田舎暮らしなので、近所にイタリア料理店ないし、あったとしても、トリッパはね〜〜〜。。。

 

 

 

おすすめを中心に食べたものは、こんな感じです。

中高年なので、このくらいで、十分です!

 

でも、ワインは、贅沢しました♪

 

ワインの好みを言ったら、おススメのボトルを持ってきてくれました。

 

 

ので、順番に一杯ずつ飲んでいきました〜〜♪


 

お料理に合わせて、赤・白・ロゼといろいろ飲みました。

 

ふだんは、ロゼを飲むことは、まったくないのですが(甘くて料理に合わないという思い込みが・・)、あうロゼもあるのですね!

 

勉強になりました。


 

ボトルは、ワインセラーから直接に持ってきてくれて(ほとんどが新品で、その場で開けてくれて・・)なんという贅沢!!!

 

最初のシャンパンから最後の食後酒まで、10杯ずつ飲みました!!!

 

内心、ちょっとお会計が気になったのですが。。。。

 

亀戸価格と言うのでしょうか。

思った以上にリーズナブルで、びっくり!!!

 

さて、皆さん、二人でこれだけ、飲んで食べて、しかもどれも美味しくて、一体おいくらだったでしょうか????

 

 

 

 

 

二人で2万円ちょっとでした。

ひとり一万円くらい。

 

驚きです!!

ふつうに渋谷や青山だったら、この3倍くらいはするのではないでしょうか・・・。

 

何より、とっても美味しかったので、久しぶりにグルメレポートしてしまいました!!

 

また行きたいですが、なかなか亀戸には。。。

 

2018年

1月

24日

●山口で「福」づくし●

先日、山口県山口市でトーク&ライブをさせて頂きました!

 

山口といえば「フグ!」

会場となる「セントコア山口」に前泊したのですが、たまたま「フグ会席」の宿泊プランがありまして。。。。

けっこうお値はハリますが・・・・

 

ふだんは、外食もままならぬ田舎暮らし!

たまにはゼイタクにフグづくしでもバチは当たるまい!と、堪能してまいりました!!

わ~~~美味しかった!!!です。

 

 

最近は、グルメ系の記事をアップしていませんでしたが、

久しぶりにご紹介いたします~~~~。

前菜三種盛り

【河豚白子豆腐】

【河豚皮煮凍り】

【河豚馬関造り】

 

 

前菜から、フグ!フグ!フグ!と、

テンションが高まってまいりますね。

 

箸置きも、もちろんフグ!

食前酒

【福ヒレ酒】

 

旨味とコクが最高!

 

 

けっこう量があるので、お酒が苦手な人は持て余すかもしれませんが、私はできれば3杯は飲みたかったです。

 

食前酒とはいえ、生ビール飲んだ後に飲みました!

お造り

【河豚造り】

 

やはり本場でいただくフグのお刺身は、格別です。

 

日本酒は、山口の地酒「山頭火」「長門峡」「男山」などがラインナップ!

 

 

順番に飲んでいきましたが「山頭火」が美味しかったです!!

 

鍋物

【河豚ちり鍋】

 

ふたりなのに、大きなフグがいっぱい入っていて食べきれませんでした。。。

 

 

もったいない。。。

 

焼き物

【甘鯛西京焼】

 

ふぐづくしですが、これだけはフグでなく、なぜか甘鯛でした。

 

上品なお味で、日本酒がすすみます。

 

できれば「獺祭」があれば、少々お高くても、オーダーしたいところですが、残念ながらありませんでした。

 

そこが悔やまれます。。。

揚げ物

【河豚三種揚げ】

 

 

3種類すべて美味しかったです。

 

 

今回のメニューでは、この揚げたてサクサクのふぐが一番感動しまし~~~~。

凌ぎ

【真河豚たたきの握り寿司】

 

夜は、炭水化物控えている私ですが、しっかりいただきました。

 

当たり前ですが、日本酒に合う!

 

日本酒がすすむ・・・

 

 

 

蒸し物

【河豚白子入り茶碗蒸し】

 

 

このメニューの頃は、相当お酒も入っていますので、細かい味は覚えていませんが、美味しかったです。

お食事・香の物

【雑炊・お漬物三種盛り】

 

しめで、雑炊を作っていただきました。

卵でとじて、上品なお味でした。

 

しつこいですが、夜は炭水化物抜きの私も、すべていただきました!!

 

 

この後に、たしかフルーツ盛り合わせが出たと思います。

 

ふだんなら、出張時にこういうコースが終わると、もう一軒飲み直しに出かけたり、部屋で飲み直すのですが.....

 

今回は、あまりにも美味しくて、たくさん食べ過ぎて&お酒も進みすぎて、部屋に帰ったらまだ9時前というのに、そのまま爆睡してしまいました。

 

あ~~~しあわせ~~~~♪♪♪♪♪♪

今シーズンもう一回食べたいです。

 

ネットで注文しようかしら

 

と、食べ物のことばかりですが、翌日はちゃんと講演会&ライブでバッチリお仕事をしてきましたよ♪♪

 

 

山口県各地からお集まりになった、農業に従事されながら地域で活躍されておられる百数十名の女性の皆さまにも、変な夫婦ということで、お楽しみいただけたことと思います!

 

 

皆様のおかげさまで、こちらも、本当に素晴らしい会となりました♪♪♪♪♪♪

 

 

山口県の皆さま、どうもありがとうございました!!

 

2017年

11月

18日

●出雲大社&荒木屋●

今月は、島根に来てから、18年と7か月目となります。

ということで、223ヶ月目を迎えました。

 

ということは、223回目の出雲大社の参拝です!!

神様!223ヶ月どうもありがとうございます!!!

 

 

最近は、あまりこのブログでも、出雲大社参拝には触れて来ませんでしたが、今回はとても爽やかな秋空が撮れたので、ひさしぶりにアップします♪

 

そして久しぶりに「荒木屋」さんへ。いつもは、時間がなかったり、あまりの行列にあきらめたり等々ですが、ラッキーなことに20分ほど待っただけで入れました!

 

早速、蕎麦つゆと薬味が運ばれます。。

 

○鴨なんばん 1240円
○鴨なんばん 1240円

出雲そばといえば、やはり「割子」ですが、今日はちょっと寒いので、温かいお蕎麦を。

 

鴨なんばんです。

 

荒木屋さんで食べるのは、初めてですが、美味しかった!!

 

あったまります〜〜。

麺の細いのが好きです。

○天ぷら蕎麦 1240円
○天ぷら蕎麦 1240円

 

でも、あったかいお蕎麦といえば、やっぱり天ぷら蕎麦ですね!

 

夫とそれぞれ半分こずつ食べました。

 

天ぷらは揚げたてでサクサク。

 

麺もいいけれど、おダシの味がいい感じ♪

○3人前(スープ付)セット830円
○3人前(スープ付)セット830円

 

帰りには、必ずお蕎麦を買って帰ります。

 

お土産や自分ち用で、3セット購入しました。日持ちがするので、べんりですよ!

 

もちろん、毎年「年越し蕎麦」は、荒木屋さんのお蕎麦です。

家で、荒木屋さんのお蕎麦が食べられるのは嬉しいです!!!

 

今年もあと少しとなりました。

早いですね〜〜。

 

年末に向けては、実はLIVEもございます。ふふふ!

 

がんばります!!!

 

 

2017年

1月

03日

●お正月グルメ●

 

毎年、年末年始は、伊勢神宮や各地に出かけるのですが、今年はサニーがまだ小さく、ワクチンも2回しないとペットホテルにも預けられませんので、ずーっと家にいました。

 

といっても忙しいです。

今日も、一日年賀状を書き、インスタグラムをアップし、ブログを更新中です。

 

我が家は年賀状を出さないのですが、頂いた方に正月に一枚一枚手書きするので、と〜〜〜っても時間がかかるのです。

 

夫は、CD制作のため、ずーっと正月休み中はパソコンに向かっています。

 

 

ですので楽しみは、食べること!

(というか、正月でなくてもそうですが・・・)

お正月といえば、お節ですが、私は各年代ごとにお節への取り組みがまったく異なります。

 

東京にいた20代、30代の時は、伝統的な食文化に興味津々で、お節にこって、品数とか色とか形とか縁起担ぎとか、こだわりにこだわっていました。ただ、時間のかかる黒豆などは、ありものを買っていましたが。。。

 

島根に来てからの40代、50代は、その反動からか「お節セット三段重」的なものを購入。

手作りは、お雑煮くらいです。

 

しかし、お節セットだと、好きなものと嫌いなものが混在しているので、嫌いなものが残ってしまいます。

 

そこで、もう歳だし、よろコンブとか、縁起担ぎはいいから、好きなものだけを食べることとしました。

お節の中で、好きなものがこんな感じです!

日本酒に合うものばかり!!

 

この五品で十分です。

特に、二人とも、数の子が大好きですので、大量に購入します。

 

最近は、いろいろなお店をネットで探し我が家の味に合うものを選んでいます。

 

 

 

あとは、これに石見風のシンプル雑煮!

 

岩のりとオカカ、黒豆トッピングで最高!

 

翌日は、鶏ダシで九州風のお雑煮にします。

 

あとは、マグロの刺身とロースハムがあれば、

それで正月グルメは上等です!!

 

今年もお取り寄せグルメそれぞれ美味しかった〜〜〜です。

 

 

 

しかしながら、今回は夫の実家で正月会が開かれることとなり、

何か作ろうと「黒豆」と「菊花カブ」を作りました。

 

 

 

黒豆は初めてで、菊花かぶは大学生の時に作って以来なので、40年ぶり??

 

まあ、ともに大失敗!!!というか、よくできませんでした。

ネットでレシピ研究して、その通りに作ったのですが、

 

お取り寄せの黒豆と食べ比べると、もう全然違います。。

ガックシ・・。

 

カブなんて大学生の時に作った方が全然美味しかったです。。

トホホ・・。

 

来年は、美味しく作れるようにしよう!!!

 

と、一度は思ったのですが。。。

 

よくよく考えると、もう年なので、苦手を克服するよりも、

得意を伸ばした方が良いので、ここは無理をせずに、

プロが作った美味しいものを買ったほうがいいかも。。。

 

その時間とエネルギーは、得意な分野に活用した方がいいね。

食べる人も美味しい方がいいので、結果それがみんなハッピーね!

 

ということで、来年は手作りをしないこととしました!!

 

 

以上、お正月グルメでした!

 

 

2016年

11月

29日

●邑南町のチーズ&ライ麦パン●

 

島根県邑南町(おおなんちょう)の「道の駅瑞穂」の店先で、邑南町のチーズが試食販売されていました。

こういう地元の特産品は必ずチェックします。

 

ストリングチーズ、モッツアレラチーズ、リコッタチーズを試食!

どれもふだん食べるチーズよりは、あっさりしていて上品、いわゆるいい意味でチーズくささが無い感じです。

 

試食させてもらったので、どれか一個買おうと思い、リコッタチーズを選びました。

100グラムで650円はちょっと高い感じがします。。。

 

が、元の乳牛から収穫した新鮮な生乳だけを使って、ひとつひとつチーズ職人が手造りしているとのことですので、当然といえば当然でしょう!

 

さて、道の駅の中に入ると、このチーズにぴったりと言えるような、地元の方が作ったライ麦パンを発見!

(森脇さんという男性のようです)

 

リコッタチーズ+ライ麦パン=

今夜は、赤ワインだ!

ということで購入しました。

 

 

ふつうライ麦パンというと、どっしりした感じがしますが、このライ麦パンはとってもライト。

 むしろ、ライ麦パンとしては、

物足りないくらい???

 

な、感じがしていたのですが、このライ麦パンとリコットチーズを一緒に食べると、すごいよく合う!!

 

ものすごく美味しい。

 

軽くて、上品で、爽やかだけでなく、奥の方から旨みがじわっ~とあらわれてくるような、バツグンの相性です。

これが、産土パワーと言うのでしょうか。。。

 

邑南町の空気や水や自然の美味しさが、爽やかに大集結!したような感じです。

ほんと、おいしかったです!

 

 

今回は、試食はできませんでしたが、次は、夫が大好きなカマンベールを買ってみようと思います。

ホイリゲに絶対合う!

 

2016年

11月

19日

●新酒「ホイリゲ」●

ボジョレーヌーボーが解禁されました!

が、我が家にはそんなオシャレな飲食習慣はありません。

 

ただ、数年前に夫がある方から、オーストリアの新酒「ホイリゲ」を頂き、その時の、あまりに爽やかな、心洗われるような清涼感溢れる美味しさに感動!!

以来このホイリゲだけは、新酒が解禁されるたびに購入しています。

 

ご存知のように(?)我が家は、毎日が飲み会みたいなものですので、ワインといっても普段は、大変お手軽な価格帯のワインを選んでいます。

 

ホイリゲは決して高価格のワインではありませんが、我が家の普段飲みからすると、約2~3倍!

 

なので、とてもありがたく頂きます!

 

今回は、4本注文しました。

まずは、11月に新酒解禁を祝って1本!

 

基本的には、新酒というのは白ワインのようですが、

クリスマス用に赤ワインも1本!

 

正月を迎えると、新年を寿ぎ一本!

 

さらに23日、節分&夫のバースディに一本!

 

こういう感じで頂きます。

 

ちなみに、白ワインの場合、我が家はほぼ魚介中心なのですが、オーストリアといえば、アルプス山脈で、肉とか乳製品的なものがあうイメージがあり、今回は、こんなメニューにしてみました。

チキンソテー

 

最近のチキンソテーは、塩だけで焼き、後でバジルソースとか、マスタードとか、ガーリックソースとか付けて食べることが多いです。

地産地消をしなければと思いつつも、九州出身のためか、鶏肉だけは九州の鶏が懐かしく・・・すいません。

 

鶏が良いのか、私の腕が良いのか、おそるべき旨さ!

 

夫の好物箸休めツマミセット4種

 

カマンベール&クリームチーズのバジルディップ&緑オリーブ&黒オリーブ等。

 

これさえあれば、普段のお安いワインでも、幸せそうに飲んでいる夫です!

 

 

 

野菜サラダ

 

特に何のこだわりもないサラダです。

洋風の食事の時は、枝豆は、バラしてトッピングにします。

 

ドレッシングは、グレープシードオイルと塩くらいです。

 

我が家はグレープシードオイル大好きです。オリーブオイルよりも生野菜には合うと思います。

 

ハニーマスタードのジャーマンポテト

 

晩御飯のオカズにハチミツ入れるなんて、考えられない!!

まして、酒の肴に!!

 

と、ついこないだまで思っていたのですが、なんかホイリゲには合うような気がして、初めて作ってみました。

予感的中。合いました。

 

 

夫も合うなー!!と喜んでいました。

 

ペッパーハム

 

ふらんす屋というお店のお試しセットに入っていたのですが、予想以上においしかったです!

 

ポークハムですが、ローストビーフっぽいし、それより美味しいので、また注文したいです。

パルミジャーノのリゾット

 

とかいうと、えらいオシャレで、手間がかかっていそうですが、実はインスタントです。

 

インスタントの割には、味は本格的で、ホイリゲにはよく合いました。

 

 

 

ソル・レオーネというイタリアの食品メーカーのもので、水入れて強火で5分で、出来上がり!

 

しかも、お値段は267円!

 水入れて火にかけて混ぜるだけのキノコのパスタとかあり、すごく便利で重宝します。

 

この他には、フルーツトマトのスープくらいで、以上が今回のホイリゲ対応メニューでした。

 

私は、ワインの味はよくわかりませんが、今年のホイリゲは、例年以上に若々しく、シャープでドライで生き生きとした感じでした。

 

私たち、枯れかかっている中高年夫婦も見習いたいものです!!

 

 本当に、ホイリゲは美味しいですね〜〜!

 

一度、本場のワイン居酒屋ホイリゲで飲んでみたいものです。

お隣のスイスやイタリアには行ったことがありますが、オーストリアはありません。でも、毎年ホイリゲを飲んでいると、行ったことがあるような気がしてくるのが不思議です。。(こと飲食関係には、想像力がハンパありません)

 

しかし、実際には行ったことがないので、夫と行ってみたいのですが、私は飛行機に乗れないので、今世では無理ですね。。。

夫だけでも行ってもらいたいですが、夫は私がいないと楽しくないと思うので、やっぱりムリですね。。

 

飛行機ねえ。。。苦手。もう10年以上乗っていません。。。

 

 

 

2016年

8月

22日

●泡盛「かんむり鷲」●

 

夫のお兄さん夫妻に、お土産で頂いた泡盛「かんむり鷲」!!

 

 

 

前にテレビで、見たことあるのですが、

新石垣島空港限定販売の超高級泡盛なのです!


特徴は、

●通常の泡盛は、タイ米が原料だけれど「石垣島にとことんこだわりたい」とのことで、石垣島産のひとめぼれのみを使用。

(これにより、原価は5倍)

 

●また通常の泡盛では加水は当たり前だけれど、これは水を一滴も加えていない。

 

とのことです。

 

頂いたのが、冬だったので、寒い時に呑むのは勿体無い!

と、暑くなるまで飲むのをガマンしておりました。

 

また、せっかくの貴重な泡盛をいただくのに、通常のツマミでは勿体無い!

せめて、沖縄グルメをお伴に!!

 

ということで、次のような沖縄フードをネットでお取り寄せいたしました。

ちなみに私は、泡盛も沖縄料理も大好物というほどではなく、自ら購入したり作ったり食べに行ったりという事はほぼないです。

 

 

しかし、今回は石垣島に行かないと購入できないという、希少価値の高い泡盛でありまして、特に飛行機に乗らない(乗れない)私としましては、今後の人生で石垣島に行くことはまず無く、万が一行ったとしても、こんなお高い(8,400円!)の泡盛を購入する勇気も無く、今後どなたかに頂くという可能性もまず無く、多分人生最初で最後の高級泡盛経験になると思われましので・・・

心して、心して、ありがたく頂きました!!

 

さて、飲み方は、

まず生(き)で飲み、ロックで飲み、水割りで飲み、

炭酸割り(レモン入り。本当はシークヮーサーがあると良いのですが…)で飲み、お湯割りで飲んでみましたが・・・。

 

 

まあ~~~~~~!!!

どれも本当に美味しかった。

いい酒は、どういう風に飲んでもうまいよね~~~!

 

 

上品で、まろやかで、軽やかで、さわやかで、高級感漂う素晴らしい泡盛でした!!!!

 

特に今回、お取り寄せした海ぶどうがびっくりするくらいおいしくて!!!

この泡盛にすごく合いました。

 

 

海ぶどうは、これまで何度も食べましたが、そんなに美味しいと思ったこともなく、今回も期待はしていなかったのですが、

 

「今まで食べてた海ぶどうって何なん???」というくらい、美味しかった!!!

  

あと、島ラッキョウも良かった~~~。

上品な塩味で、さわやかで、おいしかったです。

 

沖縄料理さん、これまでスルーしてて、すいませんでした。

 

と、謝りたくなるくらいおいしかったです。

 

 

今回の泡盛が上品すぎるので、コッテリした肉料理より野菜や海藻の方が合うのかもしれません。

このラフティも、普通の泡盛だったら、きっと合うと思います。

 

少し甘いので、私はちょっと苦手なのですが、これに「島とうがらし(コーレーグース)」をかけると、すごくおいしくなりました。

コーレーグース、いいですね。結構はまって、最近何にでもかけています!

 

ゴーヤ&卵&アグー豚のソーセージ炒めです。

 

夏は、ゴーヤいいですね!

自分で言うのは、なんですが、相当おいしくできました。

 

夫は喜んで食べています。

 

ということで、高級泡盛とともに、琉球グルメ堪能いたしました。

美味しかったです!

 

ごちそうさまでした。

2016年

6月

02日

●むさしのむすび●

先日、所用で富山県に行ってきました。
新幹線に乗るときは、駅弁を買うのも楽しみですが、広島駅で駅弁を買うときは、
ほぼ「むさしのむすび」です。
アナゴ弁当とか牡蠣めしとか、いろいろ迷いますが、
やっぱり「むさしのむすび」に落ち着きます。

 

 

 

といっても、むさしのむすびも種類が多くて、これまた迷うのですが、私たちのような中高年は、やっぱりこう言うシブメを選んでしまいます。
左が「田舎むすび(700円)」。右が「山菜むすび(870円)」です。
むさしのおむすびの特徴は、何といっても、塩ではなく醤油味の俵むすびですね!
もちろん、米、塩、海苔にもこだわっていて、一つ一つ手で握っているとのことです。
おむすびが、美味しいのでおかずはなくてもいいくらいですが、なんか気持ち和風の惣菜があるとなお良いので、こういうチョイスとなりました。

 

ところで
「おにぎり」と「おむすび」
とふた通りの言い方がありますが、普通は「おにぎり」ですよね。というか、私も周りの人たちも「おにぎり」と言っていました。
しかし、30年以上前、夫と出会った頃(彼23歳、私26歳)、彼が「おにぎり」のことを「おむすび」というのが、とても新鮮でした。
なんか、私のイメージでは「おむすび」というのは、日本昔話的な、懐かしいメルヘンチックな呼び方(おむすびころりん的な…)感じだったので、
「この人は、あったかい、いい人なんだろうな〜〜」と、思いました。

 

実際「おにぎり」って、物理的に「握っている」感しかなく、それにひきかえ「おむすび」は、物理的に米のかたまりが存在するだけでなく、「結ぶ」という言葉からも、作る人の愛情とか、食べる人の笑顔とか、まわりの人のハッピーな雰囲気とかを感じることができ、とっても素敵な呼び方だと思います。

 

それはそうと、この呼称の地域別の違いが気になったので、ネットでチェックしましたところ、面白いデータを発見いたしました!
これによりますと、全国的には、「おにぎり」と呼ぶ人が圧倒的に多いのですが、
(おむすびという人は、約10%)その中でも「おむすび」と呼ぶのは、地域別では
中国地方が第1位(30.7%)
県別では、
1位 広島県 43.2%
2位 山口県   41.5%
3位 静岡県 21.9%
4位 高知県 20.6%
5位 群馬県 20.5%
とのことです。
広島、山口ダントツですね。
ところで、夫の出身県の島根県は、全国では8位の18.9%なのですが、ここ石見地方は島根の中でも、広島に近く言葉も似ており広島文化圏と言えるので「おむすび」と呼ぶ人が多いのだと思います。
ちなみに、帰りの駅弁は、金沢駅で買いました。
加賀百万石ということで、こちらはちょっとゴーカです。

 

金沢三昧(1200円)


金沢名物三種詰め合わせ。
「のどぐろ&能登牛&カニ」を、一緒に味わえる贅沢なお弁当です。

 

金の越前かに寿司(1380円)

容器も金です。さすが、加賀百万石!
かに寿司の種類もいろいろあったのですが、今回は一番高いのにしてみました。
どちらも美味しかったのですが、食べはじめてから「カップ酒」も買っときゃよかった!
と、コーカイしました。。。
●おまけ●
金沢駅での時間待ちに「不室屋(ふむろや)」という和カフェに入りました。
「加賀麩」を味わえるお店だそうです。
食事は駅弁にするつもりでしたので、ここではお茶とお菓子をいただきました。

 

加賀棒茶(616円)
サクサクの麩菓子がついています。
棒茶というのは、加賀風の上品な焙じ茶のようです。

 

甘味三種とお茶(1296円)
麩わらび餅、麩あんみつ、生麩まんじゅうと麩のスイーツいろいろ。
量が多くて、夫と半分こして食べました。
最近、私達は、甘いものをよく食べるようになりました。
若いころは、塩ばっかり舐めてました…。

 

他のカフェはどこも満員でしたが、ここは静かで雰囲気も良くて、落ち着けて穴場です。
いいとこ見つけた。。。
年に一回くらいは金沢に来ているので、今度来たらまた来よう!と思いました。
金沢は、美味しいものがいっぱいあるのに、今回は以上です!
ザンネン!!

2016年

5月

05日

●近況をご報告いたします●

お久しぶりでございます。
近況をご報告させて頂きます。
庭の山椒の新芽が出たので、たけのこゴハンを作りました。

ツツジの花も咲きました。
白いツツジきれいですね♪
ツツジの花言葉は「節度・慎み」だそうです。
白いツツジは「初恋」だそうです。。。

 

いずれにしても、縁のない言葉です。。。
大田のゴハンちゃん(ポンのこどもワンちゃん)の写真を送って頂きました。
三瓶山の山開きに連れて行ってもらったそうです。
(首から下げているのは登頂記念メダルとのことです)
山頂では、人気者で「今まで見た犬で一番かわいい♪」と、言われたそうです。
孫がほめられたようで、私もうれしい♪

 

 

さてゴールデン・ウイーク!
夫は、新曲「地場サンバ」を鋭意製作中。
奥出雲の夏祭りでライブをさせて頂ける事になりましたので
「夏だし、リオのオリンピックもあるし、やっぱサンバでしょ!」ということで、作っております。
ちなみに、このイスはアップル社のイスではありません。。。(イスは作ってないでしょう…)
勝手にシール貼っているだけなのですが、我が家に来た方は「macのイス!?」と、驚かれます。。。

 

私はと言いますと、新たな動画ソフトにチャレンジすべく、それ専用にパソコン買いました。
もちろんmacです。
これで我が家のmacは、4台になりました。
贅沢なようですが、見た目は同じでも中身はまったく違います。
右はふだん私が使っているノートパソコン(mac book air13インチ)です。
ウインドウズにもなり、ワード・エクセル・パワポも入っていて、メールやネット、なんでもこれでやっています。
我が家のmacでは、一番古く4年使っています。もともと容量もあまりなく、酷使し過ぎで、OSもバージョンアップできない状況で、いつ壊れるかわからないドキドキPCです。
メモリ8GB、ストレージは120GB。そのうちウインドウズが20GBでmacとしては正味100GBしかありません〜〜〜〜。
カッツカツ。。。
左は、夫のノートパソコン(mak book pro13インチ)です。ライブの時や外出時はこのPC持って行きます。
ドライブ内蔵のPCは、我が家ではこれだけなので、いちいち取り付けなくていいので、便利です。
私もDVDとか見る時は、これを使います。3年使っています。
こちらも容量は120GB。音楽系のアプリ入れているので、けっこういっっぱいいっぱいです。
奥にあるのが、夫の音楽制作専用のデスクトップ(imac 27インチ)です。
音楽制作を始めた頃は、 GarageBand(ガレージバンド)というmacに付いている無料ソフトを使っていたのですが、今はその上位機種?的なLogic Pro(ロジックプロ)というソフトを使っています。
音楽制作は、容量が必要なので、メモリ16GB、ストレージは1TB(1000GB)です。
2年使っています。
そして、真ん中のが今回購入したノートパソコン(mac book pro15インチです)
今回は、思いきってケチらずにフルスペック装備しました。
あと、これまで動画は、macに付いているimovie(アイムービー)を使っていたのですが、やはりできる事が限られていて、これまた思いきって、老化した脳みそを鍛え直そうと、上位機種的なFinal Cut Pro X(ファイナルカットプロ)を一緒に買いました。ということで、見た目はあまり変わりませんが、今使っているmacの価格の倍以上しました。。。
(メモリは2倍、ストレージは10倍です)
と、なんか知ったようなことを書いていますが。。。
正直、私も夫もパソコンは苦手です。
20年以上毎日のように使っているので、普通には使えますが、音楽制作ソフトとか、動画編集ソフトとかムリ!!
私と夫では、どちらかというと私の方が、仕事柄インターネットやパソコンに触れる機会が多いのですが、私よりPC苦手なはずの夫が音楽制作ソフトをなんとか使いこなして、次々に楽曲を完成させているのを見て、私も負けてはいられない!と触発され、今回新たなパソコンと動画編集ソフトを購入した次第です。

 

これで、準備は万端。環境は整った訳で、あとは私のやる気と根性。
といいたいとこですが、動画の編集作業というのは、
とっても苦手です。というよりきらいです。
細かい作業で、めんどくさいし、できればやりたくありません。
新しいソフトの使い方を覚えるのも大変だし。。
しかも、若い時ならまだしも、老眼だし、加齢により、集中力や忍耐力や筋力やらなんもかんもが衰えてきてるのに。。。とほほ。
というのが、実は、今の私の正直な気持ちです。。。
けれども、あえてチャレンジすることとしました。
老化した根性と脳みそを鍛え直すために!!!
脳と筋肉は年をとっても鍛えれば強くなると思いますので、鍛えましょう!!!!
ということで、
これで挫折したら、とんでもない浪費になってしまうぞ〜〜!と、自分を追い込んでおります。

 

2016年

4月

04日

●お花見●

4月2日、桜江町の桜が満開です!

ということで、お花見をしよう!!
という事になったのですが、この我が家から歩いて、わずか1分のお花見会場まで行くのも、めんどくさくなった田舎暮らしも17年目になった中高年の私です。
 
東京にいる時は、ぶるぶる震えながらも、サクラの時期は、毎夜毎夜、目黒不動、西郷山公園、あっちゃこっちゃに繰り出していたのに。。。
 
そのノリで、17年前に、ここに来た時に、お花見をしよう!といったら、地元の人が
「外は寒いから」
と、桜の枝を切ってきて我が家の柱にくくりつけて(もちろんご自分の桜の木)家の中で花見をしたことがあり、
まあ、その時はビックリしました!!!
 
ここは、桜江という地名だけあって、うれしいことに、どこもかしこも桜の木だらけで、お花見し放題。場所取りもいらないし、BBQもできるし、歩いて行けるのに。。都会人からみたら、こんな贅沢なことはないのに〜〜!!!
それなのに、家の中でお花見!!って、ただの宴会やん。
もったいない〜〜〜。
 
という感じでしたが、田舎暮らしも年月がたってくると、ここ数年は
「寒いし、めんどくさいし、今年のお花見は、家の中で、しようじゃないかい。のうじいさん・・・」
と、思うようになってきました。

 

 

しかし、今年は、気持ちを奮い立たせて
「いや!ちゃんと初心に戻り、田舎暮らしの素晴らしさを満喫するために、桜の木の下でお花見だ!!」
と、決心いたしました。
 
ところが、この日は、せっかくの桜満開なので
「プロモーションビデオを作ろう!」
ということになり(なんのため???…)、日中動き回ったので、もうすっかり疲れてしまい
「ああ、やっぱり桜の木の下無理。ザセツ・・・」
ということで、急きょ我が家の庭で9人でBBQをすることになりました。
食べ物は、自由にみんなで、持ち寄りです♪

 

 

日本海の魚介色々。
サザエのつぼ焼きに、お刺身はタイ・バトウ・ワカナの盛り合わせ。あと、カメノテのスープ。
海も近いから新鮮な魚介を
いろいろ楽しめます♪

 

 

地元のイノシシの瓦焼きです。

 

これは、焼き肉専用の瓦だそうです。油が落ちるミゾがあります。

 

他にもお肉は、骨付きカルビ、黒毛和牛の切り落とし、フランクフルトなどなど。

 

農家のOさんの自家製の旬のお野菜のプレートです。
ノラボウ菜のエゴマ和え。アケビノ芽、ワサビの葉、アイスプラント、シシの薫製。
野菜は、すべてOさんが作っていらっしゃいます!!!
薫製も自家製です。

 

 

花見寿司。
すいません。
手抜きです。
寿司太郎です。。
卵は、錦糸卵は時間がかかるので、そぼろです。
緑のは、我が家の山椒です。
というか、私がちゃんと作るより、寿司太郎の方がおいしいです!

 

最新グルメに敏感な、Mさんが持ってきてくださった石見麦酒のクラフトビール。
なんと、4月1日に販売解禁したばかり。みんなで、飲み比べました。
とってもオシャレで美味しいビールです。
 
3種類ありますが、私は「ベルジャンホワイト」(まんなか)が好きですね。和食にあうビールです♪
 

 

ということで、今回はお天気もよくて、
暖かくて、楽しいお花見となりました♪
(庭には桜ないですが、庭から出たらすぐに駅の桜が見えます。が、見る人はいません…)

 

2016年

2月

29日

●松江ひとり旅?●

 

年度末になると、委員会的なものが多く、たびたび県庁所在地の松江に出かけます。

たいていは、日帰りなのですが、先日の委員会は、午後遅くの始まりだったため、松江泊になってしまいました。
 
ひとりでホテルに泊まるのは、ビビリの私は苦手なので(といっても、相当泊まってきましたが…)、そういう時はできるだけ夫にもつきあってもらうのですが、夫も仕事の都合でむりだったので、仕方なくひとりで泊まりました。

 

しかしながら、ネガティブになりやすい状況をポジティブに変換すべく
●一人で松江で泊まるのも中々いいねプラン●
を、考えてみました。
 
当然、夜は、酒を飲みにでかけますので、そのお店選びが重要です!!
どんなところがよいかといいますと。
①もちろん近場。ホテルから歩いて2〜3分以内。
②一人で入っても浮く事なく、居心地よい雰囲気。
③できれば、これまで行ったことの無いお店。
④さらには「松江」ならではのグルメ&地酒を!!
ゼイタクっちゃゼイタクかもしれませんが、こんなうまい話はないだろう!と思ってネットでチェックしてみましたら・・・
 
あったんです〜〜〜〜♪♪♪
まあ、なんて運の良い私♪♪

 

その日の宿泊は松江の「サンラポーむらくも」というところでしたが、なんとそのすぐ近くに「松江おでん」のお店があったんです。
 
松江で呑んだことは、多々ありますが、残念ながらまだ「松江おでん」の専門店には行った事がなく、いつかは行きたいと思っていたところでした。
しかもクチコミでは「地元の人がおススメするお店」であり「店主やおかみさんが気さくでアットホームな雰囲気」もちろん「美味しくてリーズナブルで、地酒も揃っている」というまあ、ホントに、私のニーズにぴったり♪
(おまけに「松江を舞台にしたNHKの朝ドラの打ち上げにも使われた」そうです…)

 

 

もっといいますと、そのお店は「有楽」という屋号で、私は個人的に「織田有楽斎(信長の弟で茶道『有楽流』を創始)」を研究?しておりまして、ああ、もう、ほんと、運命的!とまで思いました。
 
しかも茶道的には、松江といえば、松平不昧公の「不昧流」です。その城下町で、「有楽」ってどうして名前をつけたのかな??お店の人に聞けるかな??興味あるな!!!ワクワクドキドキ!!
 
ってな感じで、すっかり「松江ひとり旅」が楽しみになってしまいました。
ルンルン!!
さて、当日マジメな委員会が終了後、ホテルにチェックインし、すぐにスマホのmap見ながら目指すお店に行きました!!!
 
発見!!
でも、なんかやな予感。暗い。
 
玄関に張り紙がありまして、しばらくお休みだそうです。。。
 
 
ガックリ・・・
飲食系のガックリは、強烈ですなあ・・。
この数日、松江おでん食べる事しか、ほぼ考えていなかった。。。。
 
メニューもチェックして「まず一皿目は、松江おでんの特徴でもある春菊に、湯葉巻き、大根、糸こんにゃく…。でも大根大きいらしいから、他のもの頼めなくなるから、どうしようかな…♪♪」とか超具体的に妄想していました。

 

 

しかしながら、立ち直ろう!
立ち直るしか無い。
他のお店を探そう。。。
と、トボトボ歩きだしました。

 

「サンラポーむらくも」というのは、島根県庁に近くて、繁華街ではないので、もともとお店が少ないのです。
でも、ネットで調べて、とても評判の良い、でも一見さんには入りにくそうなお店を見つけました。
普通なら、ちゅうちょするところですが、勇気を出して入ってみたら、満席で・・・入れませんでした。
 
その他には、立ち飲みの焼きトンのお店があるくらいで・・・。
私が、あと10才若ければ「焼きトン&立ち飲みベリーウエルカム」ですが、還暦を前にした身には・・・。

 

結局、ホテルの一階のレストランへ。
(この日は、お昼もここでした…)
 
 
広いレストランでひとりで晩酌ってさみしいよ〜〜〜。
せめて地ビールを!
松江の地ビール「へるん」とってもおいしいです!!
おつまみは・・・。
レストランなので、結局松花堂弁当的な・・・。
でも、このレストランは、ふつうにおいしいです。
松江でランチという時は、ほとんどここです。
 
左下の白いのはたぶん宍道湖七珍のひとつ白魚でしょう。

 

ビールの後は熱燗×3本。たんたんと飲む。
「日本酒で乾杯」とおちょこに書いているが、乾杯する相手も無い。。
 
早々に切り上げて、部屋でゆっくり飲む事に。
近くのスーパーで購入。
大学生か、おっさんか。って感じ。。。。

 

 

 

 

翌朝。
このホテルの窓からは、国宝・松江城(右端)も島根県庁(左端)もよく見えます。

 

松江市というのは、本当に上品で美しいところです。

きれいですね〜〜〜。
橋の向こうは、宍道湖です。
全国の中でもこんなに美しい県庁所在地はありません。
秋田市だけは、行った事がありませんが…

 

【余談】
 
おでんやさんの「有楽」は「ゆうらく」とよむそうです。
勝手に「有楽斎(うらくさい)」に関係があると思い込んで「うらく」というのだと思っていました。
有楽町に関係があるのかな?といっても東京の「有楽町(ゆうらくちょう)」の名前の由来は、織田有楽斎の屋敷があったからといわれていますので、やっぱり何かご縁を感じます。
 
次に松江に泊まる時は、必ず行きます!!!!
松江おでんたべたい。
でも、こんどは、夫も一緒がいいですね!
大根はんぶんこして、他のものいろいろ食べられる♪ふふふ♪
 

2016年

2月

20日

●北鎌倉 天使のパン・ケーキ●

 

約6年前に注文していたパンとケーキが到着しました!!!

 

マスコミでもたびたび紹介されていますので、ご存知の方も多いはずです。
有名な「北鎌倉の天使のパン・ケーキ」
今では、14年以上待ちという事ですが、私は平成10年の4月頃に注文したので、5年と10ヶ月くらい待ちました!
 
毎日、毎日「まだかな〜〜」と、思っていた訳でもないので、待ちくたびれた感じは、まったくないのですが、やはり6年近くも待ったのですから、ちょっともったいぶって紹介いたしましょう!

 

 

段ボールをあけると、こんな感じです。
私は、食パン(1350円)と、マロングラッセロールケーキ(2700円)と米粉チーズケーキ(2700円)を注文していました。
 
送料や決済手数料など加えて、合計で8478円でした。

 

●じゃーん、幸せを運ぶ食パンです!
できるだけ、多くの人に
幸せのおすそわけを!
と1斤の食パンを8人でわけました。(もっとたくさん注文しておけばよかった。。。)

 

 

よい材料を使っていますし、あたりまえですが、とっても美味しい!!

よつ葉バターを使っているそうです。偶然、我が家のバターもよつ葉だったので、トーストしてバター塗って食べました。
おいし〜〜〜〜〜〜♪
ふわふわで、優しい気持ちになれます。
 

●マロングラッセロールケーキ

 

ケーキは、ひとつひとつ丁寧にラッピングされています。

 

 


 

お味は、とっても上品でした。
こちらのケーキも当日、たまたま我が家のランチ・パーティに参加された皆さんのデザート用に。
あと、夫の母がマロンケーキが好きなので、実家まで持っていきました。

「イタリア産の無添加栗とフランス産の無添加マロンペーストを使った

大人のロールケーキ」だそうです。

 

本当においしかった!また食べたいですが、今注文しても14〜15年後。。。

 

米粉チーズケーキ

 

ケーキの種類はたくさんあるのですが、夫がチーズケーキが好きなので、こちらも注文しました。

 

(ちゅうても、6年も前なので、自分でも何を注文したか覚えてませんでしたが…)

こちらもふわふわ!!!
また食べたくなるおいしさです。。が、今注文しても、14〜15年後にしか食べられません。。。

 

 

 

今、注文しても食べられるのは、73才。。。。

2016年

2月

01日

●定住サロン●

 

先週の大寒波の日。

我が家では、ノーテンキに定住サロンという名の宴会?が開催されていました。
 
もちろん、大寒波の日を好きで選んだ訳でなく、たまたま予定した日に大雪が降ってしまったのです。
そのため、遠方からの参加者の方は、来る事ができず、結果ご近所の桜江町の方がほとんどになり、9人とコンパクトな宴会になりました。
 
まあ、9人と言いましても、お料理の準備は一人でやりますから、けっこう大変です。(たいしたものは作りませんが…)

 

 

この日のメニューは
●石見風おでんwith名古屋風味噌ダレ
石見牛のスジでダシをとり、名古屋出身のKさんが、八丁味噌タレを作ってきてくださり、それをつけてたべます。
大鍋にいっぱい、一日がかりで作りました!
●牡蠣鍋
本当は、冬の日本海のアンコウかタラの鍋にしたかったのですが、大雪のため、近所のスーパーに天然の魚がまったく無く、しかたなく我が家に常備している冷凍牡蠣をつかいました。
●根性で見つけた刺身
今回は、参加される方のお祝い事もあったので、天然の鯛が欲しくて、ダメモトでいろいろスーパーに電話して回り、やっと一尾だけ発見!鯛とイカのお刺身。
●その他、サラダ、漬物の盛り合せ、ざる豆腐などなど
料理の写真を撮影したかったのですが、あまりの美味しさ??で、気がついたらあまりなくなっていて、写真無しです。
 
唯一、これだけ写真撮れました。

 

●「ケンボロー」の骨付きハム
 
手作りハム工房「ケンボロー」は石見では、とても有名です。
お好みでスライスして食べていただきます。
上品で風味も良く、ハム好きには、こたえられない旨さ
大好き〜〜〜!!

 

 

食べた後は、骨を煮込んでスープにします。
スープに野菜を入れて、ポトフにしたら、白ワインに合うよ〜〜〜〜。

 

 

ケンボローは、浜田市でレストランもやっています。
たまたま、先月ひとりでランチに行った時に撮ったものです。
お店も、いつもお客さんがいっぱい!

 

 

■ケンボロー

 

・・・と、横道にそれましたが、この宴会では、
またまた私たち「ごまハチ」サウンズを披露。
宴たけなわになりますと、勝手にライブにしてしまいます。
参加された皆さんは
ああ、またですか。。しょうがない。
この余興に付き合えば、旨い酒が飲めるのだから、ガマンしよう・・・
ほとんどの方がこういうスタンスです。
それでも、めげずに歌います!

 

 

この日は「中山間トリー」と「このままで演歌」と「イエイエしまね!」の3曲にお付き合いいただきました。
 
しかしながら、今回はじめて披露した
「このままで演歌」が、珍しいことに
とってもうけました!
この酒好き集団の宴会で、うけたのは、初めてです。

 

 

夫のこの熱唱っぷりが
よかったようです!!
(演歌なので紋付を着ています)
このアウェイ??な会場で、これだけ受けたのだから、ちゃんとした?会場では、大うけまちがいなし!
と、夫とふたり、
確信いたしました!

 

 

さて、次のライブ?は、3月19日です。

ライブ情報???は、また次回ご案内させて頂きます。
 
いままで、ソフトな押し売り扱いされていた、
私たちの曲が、はじめてうけました。。。
泣けるほど、感慨深いです。。。。

 

2015年

12月

14日

●ひとめぼれ・ビレロイ&ボッホ ピエモント●

 

マジメな話題が続きましたので、私事のちょっとどうでもよいお話を。

 

 

先日、親戚の結婚式のために広島へ行き、リーガロイヤルホテル広島に泊まりました。
ちょっと高級ホテルですね。こういう時でもないと、なかなか泊まれません。(というか、広島県のふるさと割が使えたので、二人でツイン素泊まり3万円のところ、半額の1万5千円で泊まれました!ラッキー♪)
※それはそうと、ふるさと割って、めちゃくちゃ太っ腹ですね!楽天の買い物とかでも、日本酒やら、焼酎やら、蜂蜜やら、牛肉やら、もう相当使わさせてもらいました。本当に、こんなにして頂いていいんですか??と、恐縮してしまうほど。。。逆に、国の財源が心配になってしまいます。総予算4600億円でしたっけ??

ということで、その夜は、夫とホテルの1階にあるお店「オールデイダイニング ルオーレ」というダイニングバー的なお店で食事(いえ晩酌)をしたのですが・・・。

お店選びは、「とりあえずホテル内で近場ですませましょう、最近、魚介系が多いから、今日は、肉と赤ワインでも・・・。」
くらいの軽い気持ちで選んだお店でした。


と、それほど期待せずに入ったお店だったのですが、お料理もいろいろあって、おいしくて良かったです。
しかしながら、何より感動したのは、その時に使ったナイフ&フォークが、素晴らしかった!!!

私的には、過去最高に素晴らしかった!!
「このナイフとフォーク使いやすいよね〜〜」
と、夫に言うと、夫もそう思っていたようです。


細身でシャープなフォルムで、切れ味も良くて、食べやすい〜〜〜。
もう、ひと目ぼれ!いえ、ひと手触りぼれ、とでもいいましょうか。
何を食べたかとかは、あまり覚えていないのですが、とにかく、その時以来、そのナイフ&フォークが忘れられない・・・。

けっこういろんなお店に行ってるし、食い道楽なので、そこそこ高めのお店にも行っていますが、過去において「このナイフとフォーク、いいなぁ」と、ここまで思った事はありません。。



数日たっても、そのナイフとフォークのことが忘れられなくて、どうしても買いたくなりまして、ネットでいろいろ調べたのですが、哀しいかなブランド名がわからない・・・。

もともと、食べ物や飲み物には、こだわりがあるものの、食器とか、カトラリーとか、全然関心がなく、食べられりゃいいや!くらいなもんで、恥ずかしながら、我が家の半分くらいの食器類は、ほぼ100均!

特に、カトラリーとかの知識は無く、
いろいろあるみたいで、まあ、そんなに人気があるのなら、このあたりの商品でも買ってみようか、もしかしたら、私が探してるものより、もっといいかも♪

とも、思ったのですが、手の大きさとか、持った感じとか、人によって違うと思うし・・・。



やはり、自分の直感を信じよう!
と、最後の手段で、お店に電話をして、カトラリーのブランドを聞く事としました。

教えてもらえるかな〜〜と、ちょっと心配だったのですが、親切に調べてくださり、折り返しお電話を頂きました。
聞いてみるもんです。ありがとうございました!!!

 

さて、そのブランド名は


ビレロイ&ボッホ
というもので、ドイツの有名な陶磁器メーカーとのことでした!

なんと
「マイセン、ロイヤルコペンハーゲンに並ぶ世界三大陶磁器メーカー」
とのことですが、食器に興味のない私でも、マイセンやロイヤルコペンハーゲンくらいは、知っていますが(持っていませんが)、ビレロイ&ボッホというのは、初めて聞きましたよ。

しかも、カトラリーがメインでは、ないのですね。。。
けれども、ビレロイ&ボッホは、カトラリーも充実しているようで、いくつかシリーズがあって、私が探していたのは、ピエモントというものでした!


ちなみに、価格は、フォーク1500円、スプーン1500円、ナイフ1700円。
けっこう、いいお値段です。
二人分をセットで揃えると、税込みで約1万円です!



わっ高っ!

とも思ったのですが、でも、金属だから、たぶん一生使えるし、実際、今使っているフォークの中には、20代の頃から、30年以上使ってるのもあるし、夫がワイン好きなので、我が家でのナイフ&フォーク登場回数は、週2ペースで、年間100回以上だし、オールデイダイニングで業務用として使われているくらいなのだから、丈夫なんだろうし・・・。

とか思って色々見てたら、カトラリーセットがありまして、
ディナー用のフォーク、スプーン、ナイフに加えて、ティースプーン、ペストリーフォークの5種類×各6本=27000円(税込)
というのがありました。

27000円というと、100均のフォークやスプーン(しかも3本で100円!)を現在、愛用している私としましては、雲の上のような価格帯であります。


 

しかしながら、これって、すごいおトクなのでは?
と、それぞれの単価を足して計算してみますと、合計約46000円なりました!


つまりセットで買うと、46000ー27000=19000円おトク!!

お客さん用も欲しいし、小さいスプーンやフォークは、朝食のリンゴヨーグルトで毎日使えるし、何より、こんなにカトラリーを気に入った事は、60年近く生きてきて、一度もなかったわけですから・・・。
ま、クリスマスプレゼントということで、よっしゃ!購入決定!!

ということで、長くなりましたが、やっと買いました。。。。。



まさか、こんな大仰なカトラリーセットを買うような日がくるとは・・・・



しかしながら、おかげさまで、日々の食事(晩酌)が、倍以上おいしくなりました!
これまでも、かなり美味しかったのですが・・・。


初めて見た時、シャープでスタイリッシュなので、イタリアのブランドなのかなぁ、と思いましたが、まさかドイツだったとは!
また、このブランドの陶磁器やグラスも、けっこう好きな感じでした。

ま、来年のクリスマスには、マグカップでも買いますかね。
(もちろん、現在のマグは、私は100均、夫はニトリの90円のカップでございます。。。)

2015年

12月

01日

●地域づくりセミナーin益田●

先日、ふるさと島根定住財団が主催するセミナーの講師としてお声をかけて頂き、島根県益田市へ伺いました。

講演のタイトルは「まち創り&ゆめ起こし〜地域に眠れる資源を活かして〜」ということで、これまでに取り組んできた定住促進や交流促進活動の事例や活動を通して学んだ事や感じた事などをお話させて頂きました。


会場には地元で地域活動をされてる方や、これから始めようとしている方々が多くいらっしゃり、思った以上に若い方々が多くて、皆さんの熱意をすごく感じました!(益田、アツイ!!)



私もこういうお話は、全国各地でもう200回以上、300回近くさせて頂いています。
ここ益田市だけでも、講演は5回目くらいです。


というわけではありませんが、同じような話では申し訳ないので(といっても、この会場にいらっしゃった方のほとんどが私の話は初めてではありますが…)
 
またまた・・・
頼まれてもいないのに、
夫も登場・・・。

さらには・・・
頼まれてもいないのに、
地域振興ソング(講演の内容をまとめたもの)を歌う・・・。


(もちろん、主催者さまには、ご了解は頂いています。ゲリラライブではありません…)



【空き家のロッケンロール】
「空き家の活用」と、よくいわれますが、実際活用されているのは、ごくごく一部で、ほとんどの空き家が放置され、朽ちていっているのが現状です。活用されている空き家は、いわば空き家業界の中では、スーパースター的な存在。そんな空き家を、放置された空き家が見た時「あいつら、いいな〜同じ空き家なのに…」と、思うだろうなぁ、そんな空き家をなんとかしたい!そういう思いから作った歌です。
※ちなみに全国の空き家数は820万戸、5年前に比べ63万戸増加。空き家率13.5%と過去最高に。(総務省 平成25年住宅・土地統計調査より)

夫は、ロッケンロールな雰囲気を出すために、ツナギを着ています。

私は、この曲のために、ギターを買いました。もちろん弾けません。
エアギターです。。。


 

さて、今回は、2曲歌わさせていただきました!


 

【中山間トリー(ちゅうさんかんとりー)】

この歌は、中山間地域(ちゅうさんかんちいき)と言われる、いわば少子高齢化と過疎化が進む地域こそ、実は資源がいっぱい!宝の山なのだ!みんなで、宝を見つけて、活かそうよ!というメッセージを込めた歌です。
今回のタイトルが、「地域に眠れる資源を活かして」という事ですので、こちらも歌わさせて頂きました。

夫は、カントリーな雰囲気を出すために、ツナギを着ています。。。
(ツナギは、便利です)

ちなみに、この曲のために、ペアのウエスタンハットを購入しました。


 

よくバカップルとか、バカ夫婦といわれますが、自分でもこういった写真を客観的にみると、そうなんだろうなぁ・・と思います。

ところで、今、製作中なのは、地域起こし演歌なのですが、これが本当にすごい面白い〜〜!!!!
中高年の方々が多い会場では、絶対受けると思います。

・・・って、私たちはどこにむかっているのでしょうか??????



さて、益田という所は、石見の中でも、食べ物がとても美味しい所で、私は益田に行くのがとっても大好き♪

この日も、お昼は、中華料理店「恵比須軒」で大好物の海老ソバ〜〜〜と麻婆丼。
旨い!!!!

 

夜は、駅前の居酒屋「かすり」で、地元の磯料理と地酒をたらふく〜〜♪
おいしかった〜〜〜♪



 

夫婦で、ライブ後の打ち上げ??的な・・・。
(結局、マジメにはじまったのに、最後は食いもんかい…)


2015年

10月

27日

●直島町・島食DOみやんだ●

さて、直島町には一泊ですので、一回しか酒は飲めません。


ということで、地元のお魚が食べられるお店「島食DOみやんだ(しましょくどうミヤンダ)さんへ」

ふだんは、日本海の幸ですが、瀬戸内海は、瀬戸内海で、これまたいいですよね〜〜〜。


◎島食DOみやんださん◎

たたずまいは、こんな感じ…
この雰囲気だけでも期待できます!!

こちらは、地元の魚を使った定食が安くて人気とのことですが、私たち酒好き中高年(私と夫)は、食事というよりは、晩酌ですわね〜〜〜。

メニュー板にかかった魚料理を、あれこれ注文していきます。
(あ〜〜至福の時・・・ふふ)


【お刺身盛り合わせ】


まずは、刺身の盛り合わせ。2人前です。
タイ、スズキ、タコ、ハマチ・・・
(魚の種類には、詳しくないですが、たぶん…)
 
何より、すべてがその日に、島でとれた天然物!!
当たり前ですが、普通に、確実に、しっかり美味しい!!
白身魚が大好きなので、鯛が特に美味しかった〜〜〜。

【カメノテ】

 

田舎暮らしをする前は、見たことも食べたこともなかったのですが、17年前に島根ではじめて見て、食べて感動したものです。
(スペインでは、「ペルセーベ」と言われ、高級食材だそうです)

しかし、これは、
とても大きいですね〜〜!
それぞれ、私の親指以上あります!!

調理法や季節が、違うのかもしれませんが、カメノテに関しては、日本海のものの方が、独特の風味があって断然うまい!と思いました。

【アコウの煮付け】

アコウといえば、普通アコウダイをイメージするかと思いますが、これは全く別のお魚です。
キジハタという魚で、瀬戸内海では、アコウと呼ばれる高級魚なのだそうです。

見ただけで、どれだけ美味しいかご想像いただけることでしょう。。。
大将が、私たちのテーブルに来られ「味付けは醤油だけ、サトウやミリンは使っていない…」と、確かそんなようなことを、おっしゃいました。正確には、覚えていないのですが、多分、アコウそのものの味が素晴らしいので、余計な味付けはしていないと、言われたのだと思います。

貴重な魚!激うまでした!!
また、素晴らしい味の思い出が脳にインプットされました。。。


【ママカリ】

メニュー板に「ままかり」と、あったのであまり期待もせずに頼んでみました。
 
ママカリといえば「ゴハンを食べ過ぎてしまい、隣にマンマ(ゴハン)を借りに行くほどおいしい」と、言われているものですが、私は、岡山のお土産で、酢漬けのものを食べたことがあるくらいで…。

そこまで美味しいものだろうか??と、正直思っていたのですが・・・。

驚きました!

私が知っていたものとは、味も形状も大きさも違いました!

「ついついゴハンを食べ過ぎて、まま(ゴハン)を借りに行きたい」
とは思いませんですが、
「ついつい酒を飲みすぎて、酒を借りに行きたくなる」
ほどの美味しさ!でした。

ママカリならぬサケカリですね。。

私的には、新たな発見!感動しました!忘れられない味になりました。
(お料理がお上手ですね。酢の塩梅が絶妙!!!)


【アジの塩焼き】

よく食べ、よく飲んだのですが、せっかくなので、瀬戸内海のアジを食べてみようと注文しました。

※シメで定食にしました。
魚に、ゴハンと名物カメノテ味噌汁、小鉢2品、漬物が付いて1000円!!やすい!!



いつもは、日本海のアジをたくさん食べています。
あと、私は大分出身なので、子供の頃は、アジといえば、豊後水道でした。

日本海&豊後水道&瀬戸内海のアジのアジくらべ!!

ん〜〜〜どこのアジも、アジは、やっぱりいい味ですね。
(だからアジというそうですが…)


関係ないですが、「これからの人生で、魚は一種類しか食べることが許されない!」としたら、私は迷うことなくアジを選びます。
タイなどの白身も良いのですが・・・。

アジは、生でも、焼いても、干しても、煮ても、蒸しても、揚げても、漬けても、いけるし、ご飯にも酒にも合うし、ビールにも日本酒にも、焼酎にもワインにも合うし、食べ方によって、それぞれ趣きの異なるアジが楽しめるので、やっぱりアジですね〜〜〜。

まあ、聞かれてもいないのに、こういう妄想グルメ質問をちょくちょく自分に投げかけています。。。

そして、「あ〜〜でも現実には、一種類選ばなくてよくて、いろいろ食べられるんだもん、幸せだな〜〜〜」と、改めて幸せを噛み締める日々です。。



参考のために「お会計」はと言いますと…
お酒は、ビール、日本酒、焼酎など。メニューは、上記以外にも数品頼んで、二人で1万円ちょっとでした。!

地元ならではの新鮮さ&旨さ&リーズナブルさでした!!
(確実にまた行きたいです!!)

 

さて、飲み食いの話題ばかりですと、遊びに行ったかと誤解されそうなので、次回は少し真面目なシンポジウムのことにもちょっと触れますね。。。


2015年

10月

14日

●東京ステイ・グルメ編●

 

東京グルメ編を早くアップしたいと思っていたのですが、先週は、公私ともに外出する事が多く、中々パソコンにも向かう事ができませんでした。(今どきの若い人はスマホで、どこでもブログでもなんでもアップするようですが、昭和30年代生まれの旧人類としましては、やはり椅子に座って、机の上のPCに向かってキーボードを打たないと、文章が書けません…。もう、こりゃ、しょうがない…)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、東京ステイ編では、これまで
●オモテサンドウコーヒー
●アップルストア 表参道
●三社参り・諏訪大社・三峯神社・神田明神
と、報告して参りましたが、最後に、今回の上京の一番の目的?ともいえます、グルメ篇アップいたしま〜〜す。


今回は、グルメ系につきましては、上京前から計画的に
「高級中華料理に一点集中!」と決めていました。

それは、なぜかと言いますと、このブログでも、たびたび自慢?しておりますが、最近の田舎暮らしというのは、本当に美味しいものを食べる事ができるのですが(新鮮な旬の素材が安く手に入る&調味料、加工品、レシピ情報、最新調理器機等なんでもネットで手に入るので)

・・・いかんせん、中華料理だけは、そのたぐいではないのです!!



我が家でも、和食やイタリアンは、都会のちょっとした店には負けないくらい、いえ、それ以上においしいものを食べられますが(実際、今回スペイン料理の店にも行きましたが、アヒージョでも、パエリヤでも、うちで食べる方が100倍おいしかった…)
しかし、中華だけは難しい。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もちろん、なんとかおいしい中華を食べようと、定番の味覇(ウエイパー)とか李錦記のオイスターソースはもとより、五香粉とかネギ油とか花椒油とか、いろいろ使ってはいるものの、全然なっていません。(私の料理の腕の問題…)

で、結局、クックドゥや冷凍餃子になったり、中華街のレトルト総菜のお取り寄せに頼ったりするのですが、やはりイマイチ・・・。

また、中華の外食と言っても、なにしろ田舎なので、東西南北どちらに向かっても、一番近いのは、大阪王将です。
(もちろん、クックドゥも王将もおいしいですよ…)


さて、前置きが長くなりましたが、そんなこんなで、今回は、たまには本格的な中華を食べよう!
金に糸目はつけねーぜ!(あくまでヨサンの範囲内で…)と、思っていたのです。

そして、選びに選んで決めたお店が

礼華 青鸞居
らいかせいらんきょ
でした。

上海料理をベースにした、新しいスタイルの中華料理、ヌーヴェルシノアだそうです。

ヌーヴェル(nouvelle)=新しい
シノア(chinois)=中国
なんですと…

 

ま、選んだと言いましても、
①今回の宿泊先の東急ステイ青山プレミアから歩いて行ける
(も、なんも同じビルの中です…)
②人気の
③高級中華

この3点が選択基準です。
ただし、夜の時間帯は、東京の友人との飲み会があったり、徹夜で神社参拝したりと、すぐに予定が埋まってしまい、時間があいていないので、ランチタイムに行く事としました。

なにしろ、高級中華ですので、ランチといっても8000円(いろいろコースありますが)、ビール&紹興酒など飲めば約一万円。二人で合計2万円くらいかな?でも、これ夜だったら、倍くらいするからおトクだよね!
久々のフカヒレ&北京ダック楽しみ〜〜〜だな〜〜♪
てな、感じだったのですが・・・。



・・・そうですね。
だいたい、こうやって、楽しみにしていると、私の場合、ダメですね。。。
案の定・・・・。

その日は、ちょうどアップルストア表参道に午前11時に予約しておりまして、それが30分で終わるものか、修理で1時間以上かかるものかわからず、ランチの予約時間を決めかねていたのです。(結果、10分もかかりませんでしたが…)

ランチの予約状況も、ネットで調べると、前日まではガラアキだったので、「あ、これなら当日でも大丈夫だ…」なーんて思ったのがあとの祭り。。。

アップルストアを出て、すぐにネット予約しようと思ったら・・・
「ウソでしょ〜〜〜!!??」

満席・予約不可でした。。。


昨日の夜は、がら空きだったのに、何かの間違いかと、ソッコウ電話をしましたが、やはり満席。
なんとか二人ダメですか?と聞いても、やはりダメ。
並んで待ってもダメですか?と聞いても、やはりダメ。
トホホホホ・・・のホ。。。


かなりのガックリです。。。
礼華 青鸞居(らいか せいらんきょ)を、メニューの細部にわたり、調べに調べまくって、クチコミ&ネット情報ばっちりで、準備万端で、朝ゴハンも食べずに、おなかをすかせて、臨むところだったのに・・・。


と、落ち込んでいても、しょうがありません。
キモチを立て直し、別のお店を探すしかありません。
(と、いっても、絶対「中華」はゆずれません)

ということで、また調べました。
もうお昼だし、遠くには行きたくないので、

①歩いて行ける
②人気の
③中華


そこで見つけたのが、
広東名菜 富徳
 
あの有名な故・周富徳さんのお店です。
こちらも、人気店ですので、予約できないかもと電話をしたら、ラッキーなことに、入る事ができました!

当初とは、かなりお店の雰囲気は異なりますが、一般的な本格中華と言いますと、こちらのお店の方が良いのかもしれません。

 

ランチは、庶民的に2160円。
ランチは、エビチリ、酢豚、野菜炒めなどなど。
さすがに、有名店。どれも美味しい!!

それに、今回食べたかった、単品とビール&紹興酒を注文しました。

●フカヒレの姿煮●

小ぶりですが、トロトロで美味しかったです。

ちゅうても、バブルの頃に、仕事で香港やバンコクで、すごく大きくて美味しいフカヒレを食べまくった事があるので、どうしてもそれと比べてしまう。。。申し訳ない。。。


●北京ダック●

大人数だと、その場で巻いてもらったりできるのでしょうが、二人なのでこんな感じ。

たまには、いいですね。
家では、再現できないお味です。


●ツバメの巣のスープ●

美容に良いという事で、ネットでも買えますが、やはりこういう風に調理はできません。

夫が、コンニャクかゼリーの様に、何気に食べてしまうともったいないので、夫が食べるたびに「これがツバメの巣だよー」「ツバメの巣だよー」と、ジュモンのように言い聞かせ、インプットさせました。


広東料理なので、どれも素材を活かしたあっさりした味で、大変おいしかったです。
特に、夫は、こういう味付けが大好きなので、とても良かったようです。
我が家では(私の腕では)あたりまえですが、とても作れません。
●紹興酒●
せっかくなので、ちょっと奮発して「富徳10年」という紹興酒を頼みました。
私的には、この紹興酒がとっても美味しかった!!!!
いやぁ、美味しかった。。
ふだん、うちで飲んでいる台湾の紹興酒も、まあまあ美味しいけれど、比べ物にならないくらい旨かった!!!

御馳走様でした。
ということで・・・
(二人で合計、約15000円也!)


さて、その他には、今回のステイでは


手打ちそば「くろ麦」
ラーメン「一風堂」
居酒屋「和民」
スペイン料理やおしゃれスーパー成城石井の総菜いろいろなど、すべてホテルから歩いてすぐのところばかりで、飲んだり食べたりしました。


また最終日には、東京駅近くのKITTEの中の大人気のお店「回転寿司 根室花まる」に1時間半も並んで入りました。
◎くろ麦の天ぷら蕎麦
◎くろ麦の天ぷら蕎麦
◎正面奥の店まで約60mくらい並びました!
◎正面奥の店まで約60mくらい並びました!

1時間半も並んだのって、人生ではじめてではないかな??
味の感想は・・・あまり記憶がありません。

いや、最近私も寿司を握るし、日本海の魚美味しいから、家で食べるお寿司の方が美味しかった!!!
って、いいすぎかな??


ということで、他にも東京でいろいろ見聞したのですが、先週末は、既に香川県で見聞(飲食)してしまい、そちらの報告もしたいので、東京ステイは、ここまでとします。

あと、大田のゴハンちゃん(ポンの子供)の写真も送ってもらったので、近いうちに紹介させてもらいたいです♪

ではまた!♪

2015年

9月

27日

●オモテサンドウコーヒー●


さて、ここはどこでしょう???
我が家の近所の空き家です。。。
(大ウソです。すいません)


オシャレな青山・表参道で、話題の古民家カフェです!
(すいません。雰囲気を出すために、実際の写真にアンティーク加工を施してみました。。。)


 

加工前の実際の写真は、

こちらです。

 

あまり、

変わりありませんね。。


ちなみに、

セピア加工にすると、
こんな感じ。。。

もはや、表参道感は、
おろか、平成感すら
ありません。。。


 

このカフェは「外国人に人気の東京スポット第1位」なのだそうです!!

アメリカの大手クチコミサイト「イェルプ(Yelp)」が、クチコミ投稿を元に「外国人に人気の東京スポットベスト30」を発表したのですが、
その第一位が、ココ!

オモテサンドウコーヒー
なのでした!

「日本らしさが感じられる粋な佇まいが人気で、欧米で注目されている『禅』の雰囲気が感じられるのが評判だ」とのことです。


たまたま、この話題をテレビで見て、

やっぱりキタね〜!
日本の田舎!!!
東京オリンピックに向けて
ますますINAKAブーム来るね〜〜〜!!!


と、思いまして、今度東京に行ったら、リサーチかたがた絶対行こう!
と、思っていたのです。


今回の宿泊先の東急ステイ青山プレミアから、歩いて10分くらいのところでラッキー。

青山といっても、一歩メインストリートを離れると、静かな住宅街で
ちゅうても、おしゃれなカフェやらギャラリーやらポツポツありますが…)



こんな感じで、一般の民家の庭を改装した感じです。(築60年の古民家をリノベーションしたそうです。ある意味、私の得意分野かも??)

ここが正面の入口です。

正直、私たちのような上京したばかりの中高年カップル?には、オシャレな青山の人気のカフェなど、敷居が高すぎるぅぅ。。。

看板もないし、
入りにくいぃぃ。。。
こんなお店は、ルックスの良い人とか、若い人とか、中高年でもセレブな人しか入っちゃイカンのやないやろか。。。
(すべて、あてはまらない。ちゅうか、すべて真逆)

もし、入ってしまったら「なに?このダサいオバサン。。。」と、白い目でみられるかも・・・。
など内心、気おくれして、店の前の道路でウロウロ・・・。


それを察知したのか、夫が
「本当に入るん?やめとこ」
とか、ビビっとるので、

「あんた何十年東京に住んどったんよ!ここまで来たのに勿体ないやろ!」
と言っても、なんかチュウチョしてるので

「コーヒー屋さんなんだから、お金払ったらコーヒー飲ませてくれるやろ。心配するな。金はある!!」
といって、さっさと入店しましたところ、道に一人残されるのがいやだったようで、影のようにスーッと気配を消してついてきました。



…しかしながら、実際こういうお店って、なんかコジャレタ独自のシステムがあったりして、注文方法とか、支払い方法とか、コーヒーの受け取り、飲む場所、片付けとか、まあ、普通のファーストフードのようには、いかないだろうから、なんか段取りとか間違えて、アタフタしたら、ハズカシーな・・とか、思いながら、キンチョーしつつもなんとか注文できました!


左から
・ベイクドカスタード(菓子)170円
・表参道コーヒー(ホット)350円
・表参道コーヒ(アイス)430円

価格は、リーズナブルです。
セレブじゃなくても、注文できます。
縁側にふたりで、座って頂きました。

メニューは、他にも、カプチーノとかエスプレッソとかいろいろありましたが、スピーディーに注文をしないと、迷惑をかけるといけない(夫婦揃って、かなりの小心者…)と、メニューの一番上にある無難なものを、頼みました!


 

お味は、さすがにおいしかったです。
コーヒー豆は、京都の老舗「小川珈琲」の豆を使っているとの事です。

夫は、いつのまにか、馴染みの店にでもいるかのように、リラックス。
「アイスコーヒーって、好きじゃないけど、ここのアイスは旨いね!!」
とか、来てよかった感いっぱいでした。


しかしながら、連休という事もあってか、お客さんは次々に訪れ、外国人の方も多く、狭い店内が混雑してきましたので、気の弱い中高年カップルは、サッと飲んで、サッサと引き上げました!!



それにしても、こういうカフェが、外国の方に人気というのは、うれしいですね!
日本と言えば、京都、富士山、秋葉原だけでなく、また、観光名所や有名施設だけではなく、これからは、「日本の田舎」が、もっともっと注目されることでしょう。



世界中の人に、もっと日本の田舎の原風景を、生活文化を、知ってもらいたいと思います。
日本に来たら、INAKAに行こう!!
東京オリンピックまでに、
そういうムーブメントを起こしていきたいもんですね!


と、まじめに思います。


2015年

7月

22日

●まんさく=マヒマヒ●

 

暑いですね!!
この季節になると、スーパーなどの鮮魚売り場で「まんさく」という魚をよく見かけるようになります。

石見に来て、はじめてみた時は「まんさく」???
かわいい&面白い名前、しかもすっごく安い!
と、思い、すぐにお刺身用を買って、食べてみたのですが・・・。

なんか柔らかくて、あまり好きじゃないな〜ということで、それ以来、購入する事もありませんでした。



ただ、聞いた事の無い名前なので、調べてみると「まんさく(万作)」は、シイラの別名で、特に、中国地方中西部では、こう呼ぶのだそうです。

一説によると、実らずにモミだけの稲穂の事を「シイラ」と呼ぶ地域があるとの事で、
「そりゃあ、実らないなんて、縁起悪いでしょ、実らせましょうよ。(豊年)万作ってことで!」
テナ感じで、シイラをマンサクと呼ぶようになったとか。。。
いい話ですねえ。。

で、シイラと言われれば、聞いた事はある魚(ハワイでは、マヒマヒって呼ばれて、人気らしいよ)くらいの知識は、あったのですが、あまりポピュラーでなく、東京でもあまり食べた記憶はなく。。。

何より、あの深海魚っぽい?、熱帯魚っぽい?、頭の大きな形状が、見るからにおいしくなさそうで・・・。
ずーっと敬遠してきました。


そして、今年の夏、またまた、鮮魚売り場に「まんさく」登場!

刺身用の切り身。カットすれば、5〜6人分の刺身になりそうな、大きさで、なんと350円!
「相変わらず、安いな〜〜。でも、今年も、買わないもんね〜〜〜」

と、思ったのですが・・・
「あれれ、まてよ・・・」と、気がついたのです。


まんさく=シイラ

シイラ=マヒマヒ

という事は、当たり前ですが

まんさく=マヒマヒ
(なぜ、今まで気がつかんかったんかい!)


マヒマヒ=ハワイでは、人気の高級魚

ちゅうことは・・・。
マンサクは、洋風の調理にあうんじゃないのかな????
夫の好きな、白ワイン系のメニューに向いてるかも!
ハワイ料理、人気だし、いいかも♪♪



と、気がつきまして、おくればせながら、10数年ぶりに、マンサクを買いました。

これで350円!
(カルパッチョ用にカットした後
なので、本当は、もっと大きいです)

カルパッチョの残りは、いつもの手抜きオーブン料理。
回りの野菜は、ちょうどこの日に、ご近所の方に頂いた夏野菜です。
色もカラフルで、ハワイアン♪な感じで、まとまりました。。。

味的には、オリーブオイルや、ハーブや、ペッパーが合い、普通においしかったです。
夫も、喜んでたべていました。
(なんでも、喜んで食べます。。。)



そして、翌日ぐうぜん見たグルメ番組で、

「ハワイで、人気のマヒマヒ料理、作りま〜す。マヒマヒは、シイラのことなのですが、中々シイラが手に入らないので、似ているタラで、作りま〜〜す
と、言っていました。


 

え〜〜〜〜〜!!!!!!

タラといえば、魚偏に雪書くくらい、寒冷な地域に生息する魚で、
シイラといえば、魚偏に暑いと書くくらい、暖かい海に生息する魚で・・・

全然、真逆やん。。。
ちゅうか、探したらシイラあるやろ。テレビやろ。と、思いました。


 

ということで、都会のテレビ局ですら、中々手に入らないというマヒマヒ…
また、ハワイでは、人気の高級魚であるマヒマヒ…

そんなマヒマヒが、近所のスーパーで、安くて、新鮮で、たくさん手に入る田舎暮らしは、まあ、なんと、ゼイタクなことでしょう!!

と、改めて、当地の恵まれた食環境を再確認した次第。




別の日には、
加熱用、3きれ、190円!


ほんと、安いわ。




それが、じゃーん!
本日のメインデッシュゥゥ!!!

余談ですが、海外には、けっこう行きましたが(ほとんど仕事です)また行きたい。と思うのは、ミーハーですが、ハワイだけです。
(日本が好きなので、あまり海外に行きたいとは、思いませんが、なぜか…)

ハワイが大好き!!!
ちゅうても、1回しか行った事は無いですが。。。
(厳密には2回です。1回は、ロサンゼルスに行く時に、飛行機が調子悪くて、ホノルル空港で飛行機を乗り換えただけで…。でも、空港だけでも、ハワイの匂いかげてよかった!)

夫と結婚する時には、ハワイに移住しようかと、まじめに考えたくらいハワイが好きです。

私にとってのハワイの魅力は、たとえば、大きな道をはさんで、右手が渋谷で、左手に桜江(石見)が、あるような感じで、都会と田舎を道一本で、行ったり来たりできるような感覚です。

私は、ここ10年くらい、飛行機には乗らない(乗れない)主義なのですが、ハワイだったら、乗ろうかな、どうしようかな、と、迷う余地があるくらい、ハワイ好きです。

あと、なぜかハワイに出雲大社があるので、一度参拝に行きたいです。

🔗ハワイ出雲大社(出雲大社ハワイ分院)


でも、やはり、飛行機が苦手なので、きっといかないと思います。

ということで、今年の夏は、マヒマヒ食べて、ハワイ気分満喫〜〜〜♪♪




【追記】


数日後、今度は、マンサクの「真子」を発見!!


魚卵は、大好きだけれど、プリン体が多いのでは…!?と、いつも気にしてしまうのですが。。。

(一説に寄ると、必ずしも、プリン体は多くないとの事。誤解だそうです)


魚の卵を見ると、買わずにいられない。

煮付けずにはいられない。

日本酒を飲まずにはいられない。。。。


これで、190円也!

2015年

6月

28日

●生のベビーコーン&新ゴボウ●


ご近所の方から、お野菜を頂きました!
(前回の「もらいものレシピ」が、一部の方からご好評をいただき、調子に乗って、「もらいものレシピpart②」…)


本日頂いたのは、ベビーコーン(間引きしたトウモロコシ)と、パプリカ、ミニトマト、キュウリ、タチチシャ、新ゴボウです。
畑からの直行ですから、新鮮そのもの!
ありがとうございます。。。

特に、ベビーコーンは、この季節ならの貴重なお野菜!
田舎暮らしを始めるまでは、ベビーコーンとかヤングコーンといえば、中華料理に使う、水煮の缶詰といったイメージしかなかったのですが、こちらでは、この季節になると、間引きしたトウモロコシをよく見かけます。


はじめて、食べた時は「世の中に、こんな旨いものがあるのか〜〜〜〜!!」と、ギョーテンしたほどです。
生のベビーコーン♪
生のベビーコーン♪
ゆでました。このままでも美味しい!!
ゆでました。このままでも美味しい!!


いただいた、パプリカやトマトも一緒に、牡蠣&エビも乗せて、
オーブンで焼きました。
(定番の手抜き&夫が大喜びメニュ〜〜)

そして、新ゴボウは、
カシワメシ(鶏とゴボウの炊き込みごはん)にしました。
※私が子供の頃は、大分では、カシワメシと言っていました。今では「鶏めし」というのでしょうか。
「吉野の鶏めし」が有名ですね。

普通、新ゴボウと言えば、サラダとか、キンピラにしよう!と思われるかもしれませんが、私の頭の中には
「細いゴボウ=カシワメシ」
という方式??があり、もうそのメニューしか考えられません。



なぜ、細いゴボウかといいますと、ふつう炊き込み御飯で、ゴボウを使う場合は、ササガキにすると、思いますが、私は
「絶対・コグチ切り」
派なのです。

絶対って、コトバ使っちゃいけないって、言われるけど、ここだけ言わせてちゃぶだい…!

カシワメシの場合は、絶対・ササガキよりコグチ切りの方が旨い!」と思います。というか、ゴボウがおいしくなるのです!!

ということで、私は、細いゴボウが手に入ると、ほぼ無意識のうちに、カシワメシを作ってしまい、ふっと我に帰ると、カシワメシができているほどです。。。本当です。

さらにいうならば、カシワメシに関しては、満腹中枢が働かなくなり、際限なく食べ続けます。。。
一度、3合作って、もうヒトクチ、もうチョット!と食べ続け、3合食べきったことがあります。

どうして、こんなにカシワメシにこだわりを持っているかといいますと・・・長くなりますので、また今度、熱く語らせて頂きます。。。


ということで、カシワメシ大分風の鶏メシ)。
お昼にガッツリ食べて、これは、夜の晩酌用に、おむすびにしました。

そして、際限なく食べ過ぎないように、大分から石見にIターンしてきた、友達に連絡をして、おすそわけしました。
大分の人には、懐かしい味だと思います!!

いつも、炊き込みごはんを作ると、夫の実家に持っていくのですが、このレシピは、ニンニクが入り、味も濃く、ややオイリーなので、こちらの地元の方のお口には、合わないので、今回は持っていきませんでした。


同じ炊き込みゴハンでも、石見風は、まったく違います。
味は薄口で、具材は細かく刻まれていて、それはそれは、手間のかかった上品なものなのです。

今度、同じ材料で作ってみて、比較してみましょう!!

こんにちは!

かわべまゆみブログです。

ようこそおいでくださいました。

石州犬研究室HPはこちら!

山陰柴犬サニーHPはこちら!

全国に400頭しかいないワン
全国に400頭しかいないワン

夫婦の音楽活動のHPも見てね!

 

◎かわべまゆみへの◎

メッセージはこちらから